オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

ツイッター,やらないね,たぶん今後も。

2011年02月07日 15時48分33秒 | オズマのPC・WEB関係
理由は簡単。誰かにフォローされたくない。自分は,フォローされたりフォローするのは面倒だ。

人間関係が深まる,という人はそれはそれでいい。でも,オズマは面倒。携帯メールをやらないのも不要だから。緊急連絡は電話で十分でしょう。

まあ,営業職にでもなって外出メインの仕事にでもなったら話は変わるかも。でも,本当に暇があったらやっぱりこういう更新をしたい。

いま書いているのも,誰かに見られたいというのよりも,自分の記録。自分の考えをまとめたいだけ。職業病かもしれない。

今後ブログがどこまで残っていくのかわからないが,そのときはそのとき。暇がゼロになったらブログもやらない。

そんなもんです。

2010/02/07 水郷 「今日もやっぱり出家」の巻

2011年02月07日 15時43分23秒 | 2011オズマのバス釣りレポート
 前回の釣行で「ニゴイスト」になれたものだと錯覚し,土曜出勤の代休で今日も水郷に出撃。

 しかし,まずは利根川高速からいきなり濃霧。フォグランプのありがたさをしみじみ感じながら,ノロノロ運転で水郷に到着。

 さて,今日はスピニング1本勝負。ひたすら投げてみよう。

 シャッド。釣れない。実を言うと,まったくの練習不足で勘所がわからないルアー。シャッドラップならともかく,他のものはさっぱりわからない。

 スモラバ。最高の動きが出ていると思えるのだが,とにかく食わない。おまけに,増水しているようで,護岸は滑りビビリマクリ。

 そしてダウンショット。もう午前10時頃はウ●コがしたくて集中できない。そこでそばにトイレのある北利根で粘ってみるも,そもそも不得意な牛堀エリア。北斎公園のトイレがあって助かったけどね。

 結局,朝6時から11時30分まで撃ちまくりましたが,何もおきませんでした。

 ただ,レアニウムCI4のAR-Cライトスプール,これはかなりいいことがわかった。フロロ5LBでフルキャストから落し込みからいろいろやったが,トラブルがゼロに等しかった。いままでダイワのABSスプールの方がいいと思っていたが,丸半日スピニングを使い込むという,普段はまったくやらない釣りで,その性能を実感した。

 結論。いまもっているツインパワー2500MGSは売却決定。近々発売予定のバイオマスターでも購入してみようと思います。

 それにしても,もう水路は凍結していなかった。確実に春が近付いていることがわかってきた。魚との距離は縮まらないけど,次回はまったく逆にベイト1本で勝負してもいいかもしれない。

 というわけで,写真はありませーん。燃費は記録更新に近い14.8キロを記録。本当に不思議なハイパワーエンジン。カタログ値をほとんどの場合上回っている。本当に故障もなく,パワーも十分で楽しい4AGE。現代の排気ガス規制にあわせて復活させ,レビンだけでもいいからつくってほしい,と思うのであった。たぶん,あと10年はクルマ購入しませんが....。