いつものベリーに行ってみた。毎週の出来事だが,店長さんとは開店以来のお付き合いです。
そんなわけで,リールOHの相談もしてみた。なにしろ,ベリーなのにOHを受け付けてくれる(店舗で作業してくれる)のだ。
OH方法は僕と同じだった。一応僕は加納さんの手ほどきを受けているので...。
問題は,オイルとグリスへの考え方と実績だった。わかりやすくいえば,このベリーでのリールはOHされて店頭に並べられており,かなりの完成度なのだ。
店長がおっしゃるには,「いろいろなものを試したけど,オイル関係はアメリカとドイツに敵わないようです」とのこと。
これは僕にも納得が行く。第二次大戦で日本が敗北した理由に武器の脆弱さもあるが,計器の正確さ等を出すのが,そもそも油脂類だ。
そういう歴史を踏まえたのが,写真の「セルフィッシュ」というグリスとオイルとのこと。
オイルは,わずか1mLで1000円。唸ってしまう価格だが,使わないロッド(ヒミツ)を放出したのでよしとした。グリスは1800円。高級品としては妥当だろう。
そして,07メタマグに施策した。それも,純正グリスを塗りすぎて重くなった失敗品に。
セルフィッシュのグリスには刷毛が付属している。これで,例によって「はみださないよう」塗る。今回は,IOSは一切使わないでやってみる。
完成してみると,「もともとはドラグ用」とのこともあり,ドラグがかなり滑らかに変身した。これだけでも相当嬉しいゾ。
そしてメインギア。今回はハブラシでの清掃のみで拭き取りをした。やはり,パーツクリーナーや超音波洗浄は,必要な油分まで失うらしく,店長も使用しないとのこと。
けして軽快ではないが,異音がない。クラッチも「ニュル」と切れる,好みの仕上がりだ。
なかなかいいんじゃないか。IOSもいいけれど,高価過ぎるのがサイフに痛かったしね。
そんなわけで,正月休み中に全部OHしてしまおう。
最新の画像[もっと見る]
- 【またまた副鼻腔炎】11月末~12月末までかかり,また1/27から発症。 6時間前
- 【ついに漫画化】『成瀬』の時代,キタのか? 1日前
- 【イマカツ商法?】79200円で買うのか? こんなモン? 3日前
- 【値上げ止まらず】定食が800→850→980円に。1000円オーバーは時間の問題。 5日前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
「オズマのバスタックル」カテゴリの最新記事
- 【イマカツ商法?】79200円で買うのか? こんなモン?
- 【2025新製品】ダイワだけがバスに真剣かと!
- 【2025新製品】竿もリールもほしいものが微妙...。
- 【シマノ・アンチツイストフィン】旧モデルにそのまま「ポン付け」できはしないよ...
- 【24ポイズンアドレナ】どう考えても他メーカーが追随できないのでは?
- 【これが自分のT.O.Y.】東レFREEDOMとゴメクサスなど。
- 【イモリッパー70】新たなイモ系として期待!
- 【壊れていたのは自分の老眼】あらためて検品すると,頑固なヨゴレです(たぶん)....
- 【釣具断捨離】60個あまりを売って,また買う(笑)!
- 【メーカーオーバーホール】また値上がりしていない?