まず,リールの分解についてはあくまで自己責任でお願いします。
いきなりバラバラにしてしまったけどたぶん大丈夫...。考えが甘かったヨ。
11月最後の日曜日に,ニシネ師匠が標題のリールを「新品未開封だった」とのことで使っていた。
それがまた調子がよかった。ウーム,これは僕も欲しくなった。
当然中古を探すと,25000円~13000円とかなり幅がある。
傷とかは気にしないので,僕としてはシマノの「ベタベタするハンドルノブ」があらかじめ交換されているものを購入した。税込み17000円チョイです。
同時に,スプールベアリング関係をヘッジホッグスタジオで予習して,こちらも注文。
今日はシマノ純正グリスで仕上げよう。
はっきりいえば,本体関係はまったく簡単。07メタマグ以来馴染みある構造。悩まず一気に行けるというのは素晴らしい
。
例によって,価格帯がそれなり(新品定価が45000円以上したもの)の中古なので,汚れは「マジックリン」とハブラシで洗浄。
パーツクリーナーではまだるっこしいのと,何より圧倒的洗浄力がマジックリン支持の理由。
あたりまえですが,洗剤は流水で流すので乾燥はこれでもかと行います。綿棒で拭き取ったり,ひたすら拭いたり,ゆすったりしてね。
スプール関係のベアリングの注文が届くのを待って,本体のみ先に仕上げることに。
RCSというノブが使われていた。ダイワのノブ? 例によってグリス蒸発してました。
買った感じでは,「これは全然回転しない。ベアリング放置が酷かったかも」と予想したとおり,本体枠のビスが錆びていた
。
まあ,CRC-666で磨いて落ちるレベルのサビだったが,クラッチにも薄くサビが出ていたね。
あとはベアリング到着を待とう。
この状態で1日放置していると,ベアリングが到着。さらには,サイドカバーキャップというややこしいパーツを,ヘッジホッグオリジナルのものに変更。
サイドカバーキャップは,純正だと「レンチ」を使わないと緩められない構造なんです。これはいくらなんでも使いにくいヨ。
つまりはメンテ性がよろしくない。純正ならなくす心配はないけど,ここはやっぱりメンテ性優先で行きましょう。
なお,サイドカバーキャップには,純正の「ゴム」(スプール軸のあたる小さなゴム)をしっかり移植しないと,キャスコンがまったく効かないので要注意です
そして,スプール軸ベアリング交換では,なんと「ベアリングリムーバー」を折ってしまうというみっともないことになってしまった....。
一度はゴミ箱に捨てて,それでもなぜか説明書を熟読すると「使用法」が間違っていたみたい。ある意味,安全装置で,先にリムーバーのシャフトが折れてくれたというのが真相のようです。無理しすぎました
。
さらに冷静に観察すると,折れたリムーバーシャフトの反対側(細い方が生きていた)が使える様子。
これで,スプール軸のベアリングも交換完了だ。
こんな感じに仕上がりました。傷だらけだけでSVS,使いこなせるかな。
ZODIASにセットすると抜群のパーミング性能を発揮。色もGOOD
ベアリングが新品のせいで「アタリ(馴染み)」が出ていないせいか,フル回転する感覚にはちょっと遠いような感じもしますが,これはダイワSS-SVのときも経験済み。
いや,思い出すと,SS-SVのスプール軸ベアリング交換で手間取って,それでベアリングリムーバーに負荷をかけすぎたとしきりに反省です。
ともかくこれで釣りに行ってみよう SS-SVという保険がないと怖くて使えないけどね
。
いや,OHは成功しているけど,SVSの感覚が久々だから...。
最新の画像[もっと見る]
-
【シマノ対応ゴメクサス】ラインローラーBBを交換・グリスアップしてみた。 2日前
-
【シマノ対応ゴメクサス】ラインローラーBBを交換・グリスアップしてみた。 2日前
-
【またまた副鼻腔炎】11月末~12月末までかかり,また1/27から発症。 5日前
-
【ついに漫画化】『成瀬』の時代,キタのか? 6日前
-
【イマカツ商法?】79200円で買うのか? こんなモン? 1週間前
-
【値上げ止まらず】定食が800→850→980円に。1000円オーバーは時間の問題。 1週間前
-
2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 2週間前
-
2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 2週間前
-
2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 2週間前
-
2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 2週間前
「オズマのバスタックル」カテゴリの最新記事
【シマノ対応ゴメクサス】ラインローラーBBを交換・グリスアップしてみた。
【イマカツ商法?】79200円で買うのか? こんなモン?
【2025新製品】ダイワだけがバスに真剣かと!
【2025新製品】竿もリールもほしいものが微妙...。
【シマノ・アンチツイストフィン】旧モデルにそのまま「ポン付け」できはしないよ...
【24ポイズンアドレナ】どう考えても他メーカーが追随できないのでは?
【これが自分のT.O.Y.】東レFREEDOMとゴメクサスなど。
【イモリッパー70】新たなイモ系として期待!
【壊れていたのは自分の老眼】あらためて検品すると,頑固なヨゴレです(たぶん)....
【釣具断捨離】60個あまりを売って,また買う(笑)!