「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

鹿児島県鹿児島市 ・ 近代土木遺産 「 旧鹿児島紡績所技師館 ( 異人館 )」

2013-01-30 00:07:15 | 近代化産業遺産・土木遺産

















































































■ 所在地  /  鹿児島県鹿児島市吉野町 
■ 竣工   /  慶応3年 ( 1867年 )
■ 設計者  /  シリングフォード
■ 国指定重要文化財 ・ 国指定史跡



旧鹿児島紡績所技師館は、島津の磯庭園 ( 仙厳園 ) に隣接した場所にあり、
イギリスから招いた紡績工場の技師たちが滞在した本格的な木造洋館である。
一階部分は広く空間を取ってあるコロニアルスタイルの美しいゲストハウスである。

実際以上に広々としたスペースを感じることが出来る開放的な構造になっており、
四面に設けられたバルコニーと多面形のポーチが独特な雰囲気を醸し出している。
敷石などに凝灰岩を使い、細部に連続した造りを施している。
建物自体は初期のものらしく、小屋組みには日本の技術と尺寸が使われている。


旧鹿児島紡績所技師館へのアクセス
旧鹿児島紡績所技師館へは、国道10号線を挟んで向かいになるので
集成館関連遺跡を参考にして頂きたい。
駐車は、異人館前の無料駐車場が利用できる。
入館料は無料で、 ( 9時~5時まで )。
水曜日が休館となっている。


熊本県天草市  『 平尾橋 』

2013-01-30 00:05:36 | 熊本の石橋



上流側から見た平尾橋













下流側から見た平尾橋







補強された路盤に隠れるように架かっている







やや壁石に隙間が出来ている





所在地 / 熊本県天草市楠浦町方原
架橋  /  明治43年 ( 1910年 )
石工  /  不明
長さ   /  13.0m   幅   /  4.2m
拱矢  /   4.7m   径間  /  5.6m 
単一アーチ ( コンクリートで拡幅 )



平尾橋は楠浦町の方原川に架かる石橋で、
架橋は明治43年だが現在も車やバスが通り、
県道の一部として活躍している。
路面はコンクリート舗装、欄干はガードレールに替わっているため、
眼鏡橋だと気付かない人も多いが、
橋の側面から見るとその姿を見ることが出来る。



沖縄県宮古島  「 平良港南防波堤北灯台 」

2013-01-30 00:03:59 | 宮古の灯台




























灯台表番号 / 7180.6
ふりがな / ひららこうみなみぼうはていきたとうだい
標識名称 / 平良港南防波堤北灯台
所在地 / 沖縄県平良港(南防波堤北端)
北緯  / 24-48-39
東経 / 125-16-10
塗色 / 赤色
灯質 / 単閃赤光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 71カンデラ
光達距離 / 4.5海里
地上・平均水面上~頂部の高さ / 5.6m 
平均水面上~灯火の高さ / 9.8m 
地上・水面上~灯火の高さ / 5.35m
業務開始年月日 / 平成11年3月18日
光源 / LED(発光ダイオード)
電源 / 自然エネルギー(太陽電池)