今日は、庭に唯一、地植えさせてもらっている(なかば独断でしている)ゴールドクレスト(7年前は、ブームでした)が、成長しすぎたため、剪定命令が主人から出たので、ぺラルゴニュームの乱れた枝も一緒に剪定の、半日になりました。
ゴールドクレストは、社宅に居た頃、鉢植えでベランダで育てていた30センチくらいのもので、家を建ててから植えたのですが、「根が張りすぎるから、地植えはするな。」との主人の言葉どおり、今や、中心の木の太さも、直径10センチ以上になって、高さも4メートルくらいはあるでしょうか、大きく成長しすぎの感があります。もう一本少し成長の比較的遅いゴールドクレストを対象に植えているんですが、これは、大きい方の木が、根を張っているから成長できないのかも・・・同じような大きさの苗木を対象に植えて成長したら、裏門のレイアウトは、ばっちり!と言う構想は、少し違ったものになってしまいました。
明日は、主人に、太目の枝を、のこぎりで切ってもらわなっくっちゃ (反対を無視した私を許して~と心で言いながら・・・)