今日は昨日UPした、「伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)」の参拝編の続きです~。
参拝を済ませ、いまや一躍有名人(?)になった、
可愛いでしょう。「たま駅長」は、母「ミーコ(助役)」と仲良く並んで、同居の「ちび(助役)」は、たまちゃん達の一段上の台で、三匹ともお目目を瞑ってこの体勢で、お昼寝中でした。
前に来た時は、外の居室前の台の上でカメラを向ける観光客のお相手をしてくれてたので、可愛いお顔が撮れたのですが、寒い時期は此方の出札窓口跡を改装されたガラス張りのたま用「駅長室」の中で過ごしてるようですね。
前日が日曜日(勤務はお休みだそうです)で、観光客も多かったのか売店の方が「昨日は寝れなかったみたいで、眠いんだわ~」っておしゃってました。
諦めかけた時、「起きて~~」と、カメラを向ける人のラッシュでうるさかったのか、お目目を開けてくれました~
ガラス越しなので、撮ってる方達も写ってしまって、で、可愛いいお顔が旨く撮れてませんが、UPしますね~~
寝起きの「たま駅長」暫くして起きた「ミーコ」と、喧嘩しだしました。見ていたおばさん達が「雌同士はこうなるわね~」とおっしゃってましたが・・・・pekoは「親子なのにな~」ってちょっとでした。
以前にもご紹介しました、この貴志川線の「いちご電車」、「おもちゃ電車」に続いて3月には「たま駅長」をデザインした「たま電車」も運行されるようです。
msnより
その「たま電車」に改装する為に、サポーターを募集されたところ全国からたくさんの応募があって車両改装費の支援金がたくさん集まったそうです。
10口以上申し込まれた方はお名前が「たま電車」内の記念プレートに掲示されるとか・・・。
「たま電車」の運行が待ち遠しいです~
そして私達は休憩を兼ねておやつタイムへと・・(また食べる事・・・)
上沼さんの番組でも紹介されたとか・・の、「プレミアムロール」でお馴染みのケーキ専門店「ろーる&ろーる」が併設されている「岩出市」のレストランで、この日は「フルーツロール」をチョイスです。
此方のケーキ、婦人雑誌「Chou Chou」では、ロールケーキの生クリーム部門で確か・・ランキング1位だったようですね~。
その絶賛された生クリームは、やっぱりで、スポンジとフルーツとのバランスも軽くてほんとに美味しかったです~。
一本まるごと食べれそうでした~~
記事UPしてたらまた食べたくなってきましたよ~~~(食いしん坊っpeko)