マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

「大江戸2つのタワー競艶」ツアーP6

2012-09-28 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、気温はあまり高めではなかったですが、何時もの秋風が吹かないままの、少々蒸し暑い一日でした。


さて、「大江戸・・・」ツアーP6は最終日の「P2」編です。


   「青山一丁目」交差点を左折、右奥は「赤坂御用邸」です。絵画館前の「銀杏並木」を右に見て「原宿駅」です。流石に人が多いですね~「原宿駅」から「銀杏並木」~「絵画館」前~青山辺りまで散策したことがあるんですが、もう35年も前のことになります。


    いよいよ「明治神宮」に参拝です。土曜日だったからか参拝客でいっぱいでしたね~~


 御社殿へ向かう途中、「結婚式」のための交通整理がされたので、目の前を右手から左手に行列される姿を周りの人と一緒に思わずカメラに収めました。この日はいい日だったようですね。


  境内を散策していると、別のカップルの写真撮影が行われていて、観光客が大勢遠巻きに見たり撮ったりされていたので、私も珍しい光景なので撮らせていただきました。「お色直し」なんでしょうか?境内で撮れるのっていいですね~。知らない人でも、おめでたい事はこちらも幸せ気分になれます~皆さんお幸せに~


私、こんな場面を経てもうすぐ30年です。此方は「明治天皇」を祀られてるところ、私は「神武天皇」が祀られてる「橿原神宮」で挙式したんですが、遠い昔の光景を思い出しながら撮らせていただきました。


            「絵画館」側から南へ「銀杏並木」を散策です。↑の人が写ってるあたりの右側の道にも銀杏です。「絵画館」を撮りながら反対側の並木道へ・・


   この並木  はTVドラマのロケでよく使われていますよね。「HERO」でも使われた時も懐かしかったです。


      「絵画館」前の噴水近くで人だかりが・・そう、左手の練習場で「ヤクルトスワローズ」の選手たちが試合前の練習をしてまして、それを見てらっしゃる方達でした。右の写真の銀杏並木の側道と、右へ曲がった歩道には「入場券」を買うため(?)の「場所取り」がされていて、そこに座ってらっしゃるのは数人で、後は「シート」に名前(人数)を書いたものを貼ってあるのが殆どでした。こんなに早くから・・とでした。(この光景のことは、ヤクルトファンの主人に帰ってから報告しました。)


    神宮外苑を後にして、皇居へと向かう車窓から「迎賓館」、永田町を経て「国会議事堂」を、そして省庁のビル群がある「霞ヶ関」を通過です。


次回は「皇居前広場」~「相田みつお記念館」~「銀座」編です。


          


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング