マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

第11回オープンガーデン和歌山(2013)P2

2013-04-15 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、朝からぐんぐん気温が上昇して最高気温22度にもなって、汗ばむ陽気でした。


さて、前回の「オープンガーデンわかやま」の続き、13日午後からお邪魔してきた「小川さん宅編」です。


        テラコッタやアイデアで工夫された釣り鉢等でセンスよくレイアウトされてます。↑のテーブルでご近所の方達とコーヒーを頂きながらお花や、↑の小川さん手作りのキルト作品のこと等を談笑して癒しの時間を過ごさせていただきました。


北側の車庫内なので「日が当たらないからここで一日居られるね~」とお友達の方、「朝ここでコーヒーとパン食べたりしてるよ」と、小川さん、一同で「ほんと、羨ましい~~」  そうそう最初の写真の真ん中少し右寄り上の「浅めの釣り鉢」何で作られてると思います~?答えは最後の写真へ・・


では、小川さん宅の花鉢の数々をご覧下さい。




        鉢類はいろいろな素材のものを利用されてます。ブロック塀の空間部分にもガーデン小物で飾られています。↑唯一我が家のものと色違いの「靴型」です。 


私も教えて頂くまで解らなかったんですが、「扇風機(色が黒だったので解りませんでした)」のガードの部分なんです~。↑よくご覧下さい、片方もちゃんと釣り鉢にしてありました。ドンゴロスを敷いて二鉢できるということですね。私も紺色のお気に入りが捨てれずにあるので利用してみようかと思案中です。


そして、昨年の「小川さん宅」の様子は・・こちらhttp://blog.goo.ne.jp/peko430/preview?eid=a18c4cc5b3da84b49eb9f0f27714ba1e&t=1663120275516c0c6526718?0.4847634944599122でご覧下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング