マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

懐かしき昭和のモノ(おもちゃ編)

2006-10-18 | カルチャー 見聞


今日も、懐かしい昭和のモノと風景 町田 忍さんの収集物からの記事です。


今回は、夢中になって遊んだおもちゃです。


ベーゴマ 強くするために改良を加えた。テクニックが必要。 木製ゴマは、手の上に乗せたりして遊んだ。


人気ナンバーワンの遊びだった、メンコ 男の子にとっては遊びの王様だった。地方により四角や丸型のもあった。


おはじき 基本的に直径が約1.5cmの丸いガラス製のものを使った遊び。2つの間に小指を通し、親指ではじいて当てるとそれがもらえた。


リリアン 男女限らず夢中になった。星型に編んでいくと、下の穴から完成されたひもが出てきた。


女の子が夢中だった、塗り絵、着せ替え人形 人気の的だったイラストレーター中原淳一風の塗り絵や着せ替え。


紙飛行機 竹ひごで自分で作るものから、完成しているものなど、色んなタイプがあった。  以上記事より・・・


ほんとに、夢中で遊んでいたのを、思い出しました。 夢中になるのは、ものこそ違え今も昔も変わらないんですが・・・


 


 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしき昭和のモノ(学用品編) | トップ | 初恋再放送 そして春のワルツ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リリアン! (ふじりんご)
2006-10-20 10:33:56
リリアン!

なつかし~い

なかなか買ってもらえなくて、うらやましそ~に友達を見ていました。

手に入れてからは、夢中で編んだなぁ。



それから、小さなストローに丸くセメダインみたいなものをつけて吹くと、ふくらんでうすい風船になるヤツ。

どういうわけか、においが好きでした!
返信する
う~ん懐かしい (yuki)
2006-10-20 17:24:55
あの風船、ビニール風船て言いませんでしたか私も好きでしたよ、セメダインの匂いがして・・・危ない子供時代
返信する
ビニール風船! (peko430)
2006-10-20 20:28:31
ふじりんごさん、yukiさん、コメント有難うございます。あの、セメダインのような臭いのもの、名前もしらずに、よく遊んでいたのを思い出しました。

ビニール風船っていうんですね。昭和のモノの記事投稿したら、色々コメントいただいて、その度に思い出ノモノがよみがえって有難かったです。

返信する

コメントを投稿

カルチャー 見聞」カテゴリの最新記事