今日のpeko地方、予報通り勝ちの一日でした。そのお陰で午後から久々に、手入れが滞ってる庭や、鉢植えの雑草除去や、買い物ついでに買い溜めていた花苗の植え込みに精を出すことができました。
さて今回は、5月後半からあまり代り映えしませんが、6月に入ってから今日までの我が家の花達を少し撮ってますのでしますね。
「琉球朝顔(モミジ葉)」青紫ですが、ピンクに写りますね。鉢植えで育ててます。次々咲いてくれてます。右端はフェンスに絡ませた「クリスタルパールピンク」
「ガウラ」
「サンゴシトウ」
「アリストロメリア」今年は旺盛です。↑「てんとう虫」が害虫を食べてくれてるのかな?
「ペチュニア」
「サルビアディスコロール」
「レースラベンダー」
「エリカホワイトデライト」
「フランネルフラワー」
「リシマキア」2種
「ペラルゴニューム」
「ゴンフォスティグマ」
「ユリ」
「ロベリア」
そして、買い物ついでに目にするとつい買ってしまった花苗達・・・先週末から植え込んで・・・
「ヒポエステス」
左から「ペンタス」「ペンステモン」と前は「マツバボタン3苗」です。今日やっと植え込み完了しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます