さてさて、今日は8月1日の12時間の最終編「スイングガールズ編」です。
この「スイングガールズ」もTV番組の「ちちんぷいぷい」で公募されて、30歳以上の「おばちゃん」で構成されています。
遠くは徳島から高速バスで練習に来られてた方もおられましたよ~。
キンギョ神社の近くに木陰があったので主人と次男は其処に座り込んでこの演奏を聞くことにしたので、私は舞台の方までいって立って聞いてました。
撮影禁止だったので、TVの録画をデジカメで撮ったものをUPしますね。
映画主題曲集で、まずは前半部分です。
後半部分です・・・・
まだ子育て中の方も多くて、練習風景もTVで放映されてましたけれど、皆さんのパワ~は凄かったです。
「音楽」の道を早くに断念された方も、昨年の「演奏」を見てトライされた方も、いろんな思い入れのある方達の自主練習や、この楽しそうな演奏を見ているとやっぱり「音楽」っていいな~~って思いました~。
前にアップした「感動のオケプイ」の時も、吹奏楽で打楽器しか経験のない私は「中高年のバイオリン教室」にでも通ってみようかな?な~んて思うほど感動の「一度きりの演奏会」でした~。
この「スイングガールズ本番演奏」を最後に「オーサカキング2008」の会場を後にして、最初にUPした「PL花火芸術」の会場へと向かったわけですが、「8月1日の12時間」シリーズに長々お付き合いいただき有難うございました
/P>