「てっぺんだぜっ。」
旭山のペンギンプールに浮かぶ小島の頂上で気取りポーズを決めるこのペンギンさんは、さて何ペンギンでしょう。
「ひなたぼっこだぜっ。」
南知多ビーチランドのペンギン島にも、よく似たペンギンさんがいます。同じ島にいる仲間と、模様がちょっと違うようですが?彼らは何者?
まずは前回の正解から。キングのヒナちゃん、ハラはナナメこちらむいてます。見えているフリッパーは左フリッパーです。胸の左寄りをクチバシでちゅくちゅくしているところでした。
では、本日のペンギン問題の答え。
フンボルト亜成鳥(若鳥)です。孵化して2ヶ月ほど経ち、もこもこヒナのもこもこ幼綿羽が抜けると、こんな亜成鳥の出来上がり。
出来たて亜成鳥はふんわりと柔らかい色合いで、トレードマークの胸1本線がありません。また、顔の白線もピンク色部分も見られません。
ほっぺの色は、白っぽいグラデーションからだんだん黒っぽく変化していきます。オヤジっぽい顔になることもあります。でも、胸の1本線はありませんので、見分けは簡単。
全体が成鳥と同じ模様になって1本線が出るは、次の換羽時(たいてい夏)です。