Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

アルコールの乳酸への影響

2012-01-24 | 生活
朝の20分ランニングコースを走った。先週は、ボルダーリング、クライミングと通常通り二回に日曜日の道場破りの遠征が加わるところだったが、それが無くなって週末は大人しくしていた。先週は週末までワインをグラスに一杯とヴァイツェンビーアを一本しか飲んでいない。

肩の関節など通常は使わないところが張っていて、風呂に浸かっても直らなかったので、週末に走ればよかったのだが、疲れが残っていた。いつものようにパンを取って肉屋に行くまでの間に一走りである。

一週間前に上りを感じなかったので、今回は万歩計をつけてゆっくりと走り出した。直ぐに先週とは違って足に違和感を感じたので、様々な相違を考えたのだが、足場の悪さ以外にはあまり感じなかった。強いて言えばワインを開けたことぐらいだろうか?

それでも上りのテムポは遅めでも長めのピッチを切れて、上りをあまり感じなくなったのは先週と同じである。計測値は上り12分で凡庸な数値であったが殆ど一分近く短縮している印象があって、案の定下って時計を見ると22分しか経過していなかった。下りを急いだ訳ではないが、明らかに上りも下りも時間を短縮している。

さて、アルコールの影響であるが、頭脳労働の場合は緊張のストレスなどがあるので、アルコールは思考には役に立つこともあるが、スポーツには明らかに能力が落ちることは感じ取ってきている。以前は持久力にそうしたアルコールの影響を感じていたが、運動の能力限界を目指すとどうしてもアルコールは運動能力を落としそうである。量とか期間とかは分らないが、スポーツ選手には時々飲酒するぐらいが最適なのだろうか?

この間開けたワインについては期間が延びたのであまり覚えていないが、以下の2010年産の三種類は色々な意味で興味深かった。先ず何よりも、ミュラー・カトワール醸造所のピノグリで、通常は買わないこの独特の葡萄の味が強烈な酸と炭酸でこれほど軽い飲み口になったものを知らない。価格も手ごろであり、機会があれば追加購入しても良いかと思っている。もちろん安物のグラスに注いだらどんどんと酸化して臭くなってくるそれとは違って三日目にも全く問題なく楽しめる。酸が益々強く鋭くなってくるので恐ろしい。

酸が強い意味ではビュルクリン・ヴォルフ醸造所のPCリースリング「ゴールトベッヒェル」が物凄い。今まで歯に感じるような激烈の酸をあまり知らないが、十分に酸を分解していて、更に高度な除酸をしているのであるが、二口も口に含めば歯にがんがんと当たる。こうした醸造は失敗だったのかどうかはまだまだ回答が出ないであろう。しかし今飲んでも仕方が無い。基本は天然酵母と糖を落としたミネラルであるが、ここまで激性酸であると瓶詰め後九ヶ月ほど経っていてもまだまだ恐ろしい。

それに引き換え最もドイツで糖を落とす醸造で有名なレープホルツ醸造所のGC「ガンスホルン」は、試飲のときの印象を引き継いでいてとてもフルーティーでまるでぶどうジュースを飲んでいるようで飲みやすい。ここのリースリングにしてはとても万人向きのバランスであるが、まだワインらしくなっておらず、偉大な印象は無いが、今日現在までに飲んだ2010年産のワインの最高峰であることは間違いない。葡萄の糖の分解は綺麗に出来ている感じであり、それ以上に培養酵母を大変上手に使っているように思われる。除酸に石灰を使っている様子が無いので、これがセシウムをそれで置換した福島の米と同じように高価なカリウムを利用した除酸であろうか?兎に角、角が丸くなっていない上に、綺麗に酸が整えられている。フルーティーさも手伝って、例年の超辛口よりもフルーティーさが顕著のは2008年産と同じである。

酸が強かった2010年産は如何に糖を残してバランスを取って、将来の熟成につなげるかが、その除酸とともにどの醸造所も苦心した点である。そのお手本になる資料は、過去の父親などが残した手記が使われる場合が多くて、伝統のある醸造所ほどこうした特別な年度を将来を見据えて苦心して醸造しているのである。

2010年産は、四年ほど経ったときにその醸造所の実力がくっきりはっきり見えてくるような年度であったに違いない。天然酵母を使ってふっくらとしてなかなか収まりがつかないリースリングの方が、素人向きの培養酵母ですっきりと仕上げたものより遥かに将来性があると思うのだが、それは只の推測であって、少なくとも今現在美味い方が良いというのにも一理ある。要は除酸の按配である。



参照:
台地を越えて走り続けると? 2012-01-17 | 雑感
漬物味のハウスワイン 2011-09-22 | 試飲百景
ファンデルスワールス感 2011-11-09 | 試飲百景
狩人の健康な食欲の特権 2010-08-10 | 生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする