Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

索引 2015年5月

2015-05-31 | Weblog-Index


桃の味の正体である酵母 2015-05-31 | ワイン TB0,COM2
キーボード付きのカヴァー 2015-05-30 | 雑感
冷徹な分析のための時計 2015-05-29 | テクニック
フェアートレードなあじ 2015-05-28 | 雑感 TB0,COM2
耳を疑い、目を見張る 2015-05-27 | 音 
経済的に降臨するミュンヘン 2015-05-26 | 暦
こうなると付け焼刃の勉強 2015-05-25 | 生活
木樽とその不可欠な効力 2015-05-24 | 試飲百景 
湧き上がるような高揚感 2015-05-23 | 生活
痛みが感じられないこと 2015-05-22 | 雑感
無用な台詞へのその視線 2015-05-21 | 文学・思想
分析必至な破天荒な状態 2015-05-19 | 雑感
活発化への大阪特区構想 2015-05-18 | 歴史・時事
菜食主義者のワイン 2015-05-17 | ワイン
そろそろ飲み納めごろ? 2015-05-16 | ワイン
サマーカットにはしる 2015-05-15 | 生活
除熱が上手くいかない日々 2015-05-14 | アウトドーア・環境
スポーツ眼鏡を受け取る 2015-05-13 | アウトドーア・環境
そもそも条件の悪い環境 2015-05-12 | アウトドーア・環境
全身の疲労感の経験 2015-05-11 | 生活
全く異なる情報処理能力 2015-05-10 | 生活
歴史的分析対象となる思索 2015-05-08 | 歴史・時事
価値判断のありどころ 2015-05-07 | 文化一般
還元法は十五年も前のこと 2015-05-06 | 試飲百景
負の遺産に向き合う姿勢 2015-05-05 | 歴史・時事 TB0,COM2
ザールへ再び味試し 2015-05-03 | 試飲百景 TB0,COM2
燃え尽きそうな味わい 2015-05-02 | 文化一般
ハイテク製品の収集効果 2015-05-01 | テクニック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の味の正体である酵母

2015-05-31 | ワイン
今回ザール地方からミッテルラインにかけて四回の試飲をした。詳細は改めて纏めるとして、やはり試飲は経験値を増すとても重要な作業である。誰と共に試飲しようが、一人で判断するのとは異なるのも重要な勉強になる。

例えば今回は、初めてドイツ屈指のタレント、ギュンター・ヤウフの醸造所で試飲した。それほど期待もしていなかったが、結局2014年産はまだまだ若過ぎることが分かった。それもそのときには分析できなかったのだが、最終日の夜にフェリエーンヴォーヌングでトニ・ヨースト醸造所の2013年ものとこのオルテグラーフェン醸造所のマックを比較試飲しているときに気が付くことがあった。

同行のSAARWEINさんは昨年もこの醸造所を訪れていてそれほど高い評価をしていなかったのだが、それを確かめようと立ち寄ったのだ。勿論資金的な余裕があれば将来の期待できる醸造所であろう。しかし現状では十分な質に至っていない。そこが明確になるようなことがあった。

一つには、ミッテルラインのリースリングに比べるとその土壌に有利さがあって品がよいのだが、反対に雑味というか高級リースリングらしからぬ清潔に欠けるものがあるのだ。これをして、桃の味と指摘されたので、その出所を考えてみた。そうだ、これは酵母臭以外の何ものでもない。白桃のようなこの味覚は酵母である。ヨスト醸造所で先代にそれを指摘すると、きっぱりと今飲むなら2013年産と方向を変えた。そして如何に2013年産の質が高かったかを語った。要するに腐りが多かったので、2014年産は酵母の影響が強かったに違いない。



参照:
木樽とその不可欠な効力 2015-05-24 | 試飲百景
リースリング・ヌーヴォーの夜 2012-12-09 | 試飲百景
専門的見地での市場淘汰 2015-02-26 | 雑感
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする