←投票よろしくお願いします!
アクセルは加速のために使ってください。
「何を今さら当然のことを…」と思う方も多いかも知れませんが、
(特にAT車の仮免試験や所内教習では)
「“速度維持”のためのアクセルは不要」ということが言いたいわけで。
確かに、車はアクセルとブレーキで速度の調節をするものです。
だからでしょうか、
「アクセルを踏んでいるかブレーキを踏んでいるかのどちらかしか無い」
と思い込んでいる人も多いようですが、
“アクセルもブレーキも踏んでいない時間”というのが有るのです。
特にAT車では、
アクセルを戻しても、ほとんど速度が落ちません。
ですから、目的の速度まで加速したら、
アクセルは完全に緩めてしまってください。
そして、加速すべき所でこそアクセルを使うのです。
もっとも、その“加速すべき所”が解っていないから
アクセルを踏みっぱなしになってしまうのでしょうけど。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2008/11/24 21:30現在、自動車カテゴリーで第18位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)