Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

左足はフットレストへ

2015-09-16 16:59:20 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

右足はアクセルペダルかブレーキペダルのどちらかを踏んでいる一方で、
左足は、働かせていない時間が長く、置き場所に困ることがありますね。
こう感じるのはAT(オートマ)車ばかりかと思いきや、
MT(マニュアル)車でも、同じようです。

そういう手持ち無沙汰(足持ち無沙汰?)な時には、
左足はフットレストに置いておきましょう。
車種によっては無いかも知れませんが、
大概の車は一番左(足を置くスペースの左端)にありますので、
探してみてください。

フットレストを使うと、
左足を宙に浮かせておくよりラクなのはもちろん、
足踏み式のサイドブレーキを誤って踏んでしまったりすることも
無くなります。

MT車ドライバーからは
「左足をフットレストに置いておくとクラッチを踏むのが遅れるのでは?」
という疑問が出るかも知れません。
でも、ブレーキなら遅れてはいけませんが、
クラッチを踏むのにコンマ数秒を争う意味はありません。
むしろ、クラッチペダルの上に足を載せておいて
知らず知らずクラッチ板を擦り減らしてしまうリスクを回避できる、
というメリットもあるくらいです。

まずは、自分の車にフットレストが有るかどうかを確認してみて、
もし装備されているなら、上手に活用しましょう。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする