←※投票よろしくお願いします!
自分の進路上に障害物を発見したら、
通行帯が複数ある道路では、
基本的には一つ右の車線に移ることを考えてください。
ウインカーを出し、安全を確認(特にミラー死角の目視)し、
急ハンドルにならないようにしつつ、
加速しながら進路変更します。
この場合、当然のことですが、右車線の車を妨害しないでください。
片側1車線の道路、つまり対向車線にはみ出さないと障害物を越えられない場合には、
対向車をまったく妨害しないのなら、遠慮なくはみ出してください。
手順は、いわゆる車線変更の時と同じですが、
完全に対向車線に入ると“右側通行”になってしまいますので、
そうならないように気を付けてください。
対向車がいるけれども、相手が明らかに譲ってくれているなら、
今度は少し遠慮して、少しだけはみ出して通過します。
その際に、障害物や対向車との間隔が狭くなる(概ね1m以下)場合は、
徐行してください。
そして、対向車を妨害してしまいそうな場合は、
はみ出さないで、障害物より手前で待ちます。
この場合、交差点内で停止することは避けてください。
あとは、どんな状況においても慌てないことが大事です。
自分の進路が突然ふさがれてしまうと、判断を迷ってしまうかも知れませんが、
落ち着いて、教科書どおりの運転をするように平常心を保ちましょう。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)