Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

「方向変換」は「車庫入れ」ではない

2024-08-10 10:59:26 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

本免技能試験では、
まず路上試験を受けて、点数の残っている受験生だけ、
場内で「方向変換」か「縦列駐車」の課題をやります。

さて、その「方向変換」は、
車庫を見立てたスペースに車体をバックで入れていくので、
俗に「車庫入れ」とも呼ばれます.
が、この2つの用語は、厳密には意味が異なります。

「方向変換」は、
文字どおり、向きを変えて出て行く、という課題です。

「車庫入れ」と言うと、
ペーパードライバーが練習する(身に付けたいと思っている)ように、
車庫の真ん中に、直角に、奥まで、車体を入れるのをイメージしますが、
試験では、そこまで求められていません。

むしろ、「方向変換」では、
出て行くのと反対側(右に出るのであれば左)に寄せるのを
推奨するくらいですし、
奥のポールにぶつかったら試験中止ですから、
出て行ける程度にバックするだけです。

こう聞くと、「方向変換」が簡単に思えてきませんか?

ただし、これは一種免許の話。
二種免許の試験は、そんなに甘くありません。
車体は、車庫の真ん中にまっすぐ、そして奥まで、入れてください。
そういう意味では、二種免許受験生は、
「車庫入れ」という課題だと思って練習するべきと言えるでしょう。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 対向車線にも目を向けて | トップ | エンストするぐらいのつもり... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事