今日の「3年B組金八先生」は久しぶりに「結構面白い」と思った回でした。
双葉山関の「イマダモッケイタリエズ(未だ木鶏たりえず)」の逸話もいつもの詩の引用よりずっと説得力があったし。
これまでのお話でHDDに丸々一話残しているのは、光也が「先生になりたい」と就職から進学へ進路変更することになった回だけってぐらい、見終わった時の感想が「・・・」なんですよね、残念ながら。
良いところもあるんだけど、どうも色々と唐突なところが多くて、落ちてこないというか。
でも、森月美香こと草刈麻有ちゃんは良いです。
昔は二枚目の代名詞だった草刈正雄さんの娘さんてこともあるし、クオーター特有の可愛さというのはもちろんあるんだけど、他の生徒役の子達と比べても存在感が抜群に違う。
で、クールな美香のツンデレっぷりも可愛いし、今日の友チョコ展開も良かった。v
これからが楽しみな女優さんです。
というわけで、今後は美香ちゃんのお話に期待してます。
矢沢先生についても最終回までに一度ぐらいはちょっとでも掘り下げて欲しいと密かに願ってるんだけど、・・・ないか。ーー;
今日も亮子ちゃんあたりが矢沢先生にチョコあげるシーンぐらいあってもよかったのになぁ・・・とつぶやいてみる。
双葉山関の「イマダモッケイタリエズ(未だ木鶏たりえず)」の逸話もいつもの詩の引用よりずっと説得力があったし。
これまでのお話でHDDに丸々一話残しているのは、光也が「先生になりたい」と就職から進学へ進路変更することになった回だけってぐらい、見終わった時の感想が「・・・」なんですよね、残念ながら。
良いところもあるんだけど、どうも色々と唐突なところが多くて、落ちてこないというか。
でも、森月美香こと草刈麻有ちゃんは良いです。
昔は二枚目の代名詞だった草刈正雄さんの娘さんてこともあるし、クオーター特有の可愛さというのはもちろんあるんだけど、他の生徒役の子達と比べても存在感が抜群に違う。
で、クールな美香のツンデレっぷりも可愛いし、今日の友チョコ展開も良かった。v
これからが楽しみな女優さんです。
というわけで、今後は美香ちゃんのお話に期待してます。
矢沢先生についても最終回までに一度ぐらいはちょっとでも掘り下げて欲しいと密かに願ってるんだけど、・・・ないか。ーー;
今日も亮子ちゃんあたりが矢沢先生にチョコあげるシーンぐらいあってもよかったのになぁ・・・とつぶやいてみる。