先週、大岡山のこはるヒーリングホームさんへ行ってきました。
左肩が年末あたりから痛み出して、なんだろう、寝違え?でも、寝違えするには根本的な理由があるって言うし、その日はバレエのレッスンにいく予定だったんだけど、バレエの基本のポーズも出来ないぐらいに痛みが増していたので、やっぱりどこか原因を探してもらわないと!って。
で、原因判明。
痛かったのはいわゆる肩だったんだけど、肩甲骨の下辺りの背骨がくの字に歪んでたそうな。
なんでそうなったかは小春先生と話していて「あ!」。
11月下旬頃にホワホワのヒョウ柄のバッグを買って愛用してたんですが、それをずっと右肩にかけていたんですね。
しかもお財布は重たいし、お弁当箱は入っているわ水筒も入っているわ、簿記のテキストと問題集まで入れてるわで、相当な重さになっていたそのバッグを、なで肩の私がダウンコート着た状態で肩にかけようと頑張った結果、来ちゃったんですね、負担が、背骨のほうへ。
「早い時期にリュックに替えたほうがいいね」
ってアドバイスを頂いたので、帰りに武蔵小山のパルム商店街を捜し歩いたんだけど、お気に召すリュックは見つからず。
で、ネットで色々探していたら、ん?これならいけそう?ってのを見つけたので、早速購入、本日手元に届きました。
帆布工房さんのクロスオーバーリュック。
表はこんなかんじ。
裏はこんなかんじ。
どう?
ネットでは案外小さいかもって思ってたけど、お弁当箱と水筒と化粧ポーチとお財布と、もちろん簿記のテキストも楽勝で入りそう。
明日からこれ背負ってがんばります。
左肩が年末あたりから痛み出して、なんだろう、寝違え?でも、寝違えするには根本的な理由があるって言うし、その日はバレエのレッスンにいく予定だったんだけど、バレエの基本のポーズも出来ないぐらいに痛みが増していたので、やっぱりどこか原因を探してもらわないと!って。
で、原因判明。
痛かったのはいわゆる肩だったんだけど、肩甲骨の下辺りの背骨がくの字に歪んでたそうな。
なんでそうなったかは小春先生と話していて「あ!」。
11月下旬頃にホワホワのヒョウ柄のバッグを買って愛用してたんですが、それをずっと右肩にかけていたんですね。
しかもお財布は重たいし、お弁当箱は入っているわ水筒も入っているわ、簿記のテキストと問題集まで入れてるわで、相当な重さになっていたそのバッグを、なで肩の私がダウンコート着た状態で肩にかけようと頑張った結果、来ちゃったんですね、負担が、背骨のほうへ。
「早い時期にリュックに替えたほうがいいね」
ってアドバイスを頂いたので、帰りに武蔵小山のパルム商店街を捜し歩いたんだけど、お気に召すリュックは見つからず。
で、ネットで色々探していたら、ん?これならいけそう?ってのを見つけたので、早速購入、本日手元に届きました。
帆布工房さんのクロスオーバーリュック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/02/99a1eb9ba1838d7ce49b42e1e736f7ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/2d/4303e77cc978ce89a96ce495285a65aa_s.jpg)
どう?
ネットでは案外小さいかもって思ってたけど、お弁当箱と水筒と化粧ポーチとお財布と、もちろん簿記のテキストも楽勝で入りそう。
明日からこれ背負ってがんばります。