あっという間に7月も下旬、夏真っ盛りです。
今日はどこに行く予定もなかったんですが、暑い中家にいてもあまり生産的じゃないし、マジで熱中症になりそうだったので、思い切って外出することにしました。
でも、ほんとにどこに行ったらいいのかいまいち思いつかなくて、目を閉じて、広げた東京の地図を団扇の柄で指して「ここにする?」なんてことをやりつつ、しばしダンナと戯れていたんですが、私が半ば冗談で「スカイツリー!」って何度も言ってたのがダンナの脳裏に浸透してったのか、なんとなく川方面にココロが動いたようで「月島でもんじゃ食べよう」って結論に達しました。
考えてみたら、月島まで割と簡単に行けちゃうんでした。
私は十数年ぶり二度目、ダンナは初めての月島。
今「遺留捜査」が絶賛放送中で、その舞台となっている月島は街をあげて応援体制。
いろんな壁にポスターを見かけ、いろんな店先に「ご自由にどうぞ」でポスターと同じデザインの団扇がふるまわれていました。
月島に着いたのはまだ4時頃だったので、もんじゃのお店が立ち並ぶ街並みを散策し、路地を入ったところに土日だけ営業しているという猫グッズをあつめた「猫屋」というお店に入って、猫型クリップをゲット。
まだ時間もたっぷりあったので、佃島へ行こうってことになり、ついでに住吉神社さんにお詣りしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/e6/fcfbb2298e3ce83fb8c2c467dfecda30_s.jpg)
8月3日~6日まで、大祭なんだそうで、まわりは着々と準備が進められているようでした。
で、川べりでボーっとしたりしたあと、一旦マックで休憩し、無料で配布されている「もんじゃマップ」でなんとなく良さげな感じがしたお店ことぶきやさんへ行くことに。
早速、メニューを見てピンときた、塩エビアボカドもんじゃを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/fa/8bbb4ac9c3786fb53e4ca7b0776a181e_s.jpg)
コテから伝わるアボカドの熟れ具合はまだまだな感じだったんですが、火が通るといい感じにまったりクリーミーな食感で、本来エビとの相性も抜群だし、塩味なのが絶妙で、大満足。
お好み焼きはエビ天(ほんとはイカ天を頼んだつもりだったんだけど^-^;)にキムチをトッピングしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/cd/b1be7444edd0d2a30d73a3fdb771b980_s.jpg)
こちらもありそうでなかなかない感じの正統派な美味しさでございました。
お腹も満たされたし、でも、このまま帰るのはもったいない。
そういえば隅田川で花火大会やってるから、運が良ければ途中で見えるかもしれないし、バスに乗ってスカイツリーに行こう!ってことに。
実際に二回ほど花火が見えたんだけど、スカイツリーに到着するころには家路についている人の群れだらけ。
でも、折角来たからちょっとソラマチ覗いていこうか・・・と思ったら、花火大会のおかげで今日は早期閉店。
しかたないので、例外として平常運転中のレストランフロアを冷やかしたり、6階から外の景色を眺めたり。
スカイツリーのライトアップもなんだか地味目だったし、色々残念ではありましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/06/4861e6b043dc821113267f0c9f7d7093_s.jpg)
スタートが遅かった割には色々楽しめたし、そう、川べりって涼しいんですね。
家でうだってたのが信じられないぐらい快適なお散歩になりました。
今日はどこに行く予定もなかったんですが、暑い中家にいてもあまり生産的じゃないし、マジで熱中症になりそうだったので、思い切って外出することにしました。
でも、ほんとにどこに行ったらいいのかいまいち思いつかなくて、目を閉じて、広げた東京の地図を団扇の柄で指して「ここにする?」なんてことをやりつつ、しばしダンナと戯れていたんですが、私が半ば冗談で「スカイツリー!」って何度も言ってたのがダンナの脳裏に浸透してったのか、なんとなく川方面にココロが動いたようで「月島でもんじゃ食べよう」って結論に達しました。
考えてみたら、月島まで割と簡単に行けちゃうんでした。
私は十数年ぶり二度目、ダンナは初めての月島。
今「遺留捜査」が絶賛放送中で、その舞台となっている月島は街をあげて応援体制。
いろんな壁にポスターを見かけ、いろんな店先に「ご自由にどうぞ」でポスターと同じデザインの団扇がふるまわれていました。
月島に着いたのはまだ4時頃だったので、もんじゃのお店が立ち並ぶ街並みを散策し、路地を入ったところに土日だけ営業しているという猫グッズをあつめた「猫屋」というお店に入って、猫型クリップをゲット。
まだ時間もたっぷりあったので、佃島へ行こうってことになり、ついでに住吉神社さんにお詣りしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/e6/fcfbb2298e3ce83fb8c2c467dfecda30_s.jpg)
8月3日~6日まで、大祭なんだそうで、まわりは着々と準備が進められているようでした。
で、川べりでボーっとしたりしたあと、一旦マックで休憩し、無料で配布されている「もんじゃマップ」でなんとなく良さげな感じがしたお店ことぶきやさんへ行くことに。
早速、メニューを見てピンときた、塩エビアボカドもんじゃを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/fa/8bbb4ac9c3786fb53e4ca7b0776a181e_s.jpg)
コテから伝わるアボカドの熟れ具合はまだまだな感じだったんですが、火が通るといい感じにまったりクリーミーな食感で、本来エビとの相性も抜群だし、塩味なのが絶妙で、大満足。
お好み焼きはエビ天(ほんとはイカ天を頼んだつもりだったんだけど^-^;)にキムチをトッピングしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/cd/b1be7444edd0d2a30d73a3fdb771b980_s.jpg)
こちらもありそうでなかなかない感じの正統派な美味しさでございました。
お腹も満たされたし、でも、このまま帰るのはもったいない。
そういえば隅田川で花火大会やってるから、運が良ければ途中で見えるかもしれないし、バスに乗ってスカイツリーに行こう!ってことに。
実際に二回ほど花火が見えたんだけど、スカイツリーに到着するころには家路についている人の群れだらけ。
でも、折角来たからちょっとソラマチ覗いていこうか・・・と思ったら、花火大会のおかげで今日は早期閉店。
しかたないので、例外として平常運転中のレストランフロアを冷やかしたり、6階から外の景色を眺めたり。
スカイツリーのライトアップもなんだか地味目だったし、色々残念ではありましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/06/4861e6b043dc821113267f0c9f7d7093_s.jpg)
スタートが遅かった割には色々楽しめたし、そう、川べりって涼しいんですね。
家でうだってたのが信じられないぐらい快適なお散歩になりました。