今日から「オリビアを聴きながら」を始めました。
いきなり壁。
バラード系は基本、フレーズ終わりを弱くするらしいんだけど、音を弱める感覚がまだ掴めてなくて、つい息だけが弱まってただ細く不安定な感じになっちゃうのです。
「あ、いまの良い感じ!」って時もあるんだけど、まだまだ。
母音によって得意不得意があるのが自分でもわかるんだけど、何が良くて上手くいったのか、何が悪くて失敗したのかが分るようでわかってない。
フレーズ終わりを全部先生の言う感じで処理できるようになったら、確かに一気に歌ウマレベルが上がると思うので、普段からもうちょっと自分で「かすれた声とかすれていない声」を切り替える練習をがんばろうと思います。
あと気を付けるべきは、声を太目に出すことと、もっとメリハリつけること、特に音が低くなるときは弱めること。
声が出しやすい域に来ると変に安心しちゃって「出せるときに出しとけ」ってなるんだと思うけど、そうするとたぶん一本調子になっちゃうんだよね。
でも、5回目ぐらいのレッスンで「お、今日結構上手く歌えてるかも!」って思いながら歌ってた時より、絶対昨日の方が上手くなってるのは分るし、何よりひとつのレッスンで歌っていく中で上達していくのが分るのはすごい。
まだまだ頭打ち領域まで遠いってことなんだろうけどね。
そうそう、「高音域を伸ばすのは時間がかかるかもしれませんが、大勢の人たちの前で歌って、かつ感動させることが出来るレベル(とか、そこらのライブハウスで歌ってる人たちレベル)までそう遠くないですよ」って言われた(先生おだてるの上手いなぁとも思うけど、ここは一応素直に喜ぼうと思います)ので、もうちょっとがんばるよ。
夢は人前で歌うことじゃないんだけどね、今まだすごい中途半端なのが本人的にすごいわかるので。
カラオケで歌ってても「お、悪くないかも」って思う時と「あいたた」って思う時と行ったり来たりなのです。
そうそう、「オリビアを聴きながら」を弾き語りしてみたいんだけど、ネットでみつけたコード譜のコードがね、ギターも弾けないしウクレレのコードだってまだよくわからない私には、見ただけで「うわ、これムリ、弾けない」ってものでガッカリしてたんだけど、先生に言ったら「簡単なコードにアレンジしてあげてもいいですよ」って言ってもらえました。
嬉しい。(;∇;)
音楽理論の本も読んでて、将来的には自分でアレンジとかできたらいいなとは思うんですが、もうね、難しくてなかなか進んでなくて。
でもまだあきらめる段階ではないので、引き続き地道にがんばろうと思います。
いきなり壁。
バラード系は基本、フレーズ終わりを弱くするらしいんだけど、音を弱める感覚がまだ掴めてなくて、つい息だけが弱まってただ細く不安定な感じになっちゃうのです。
「あ、いまの良い感じ!」って時もあるんだけど、まだまだ。
母音によって得意不得意があるのが自分でもわかるんだけど、何が良くて上手くいったのか、何が悪くて失敗したのかが分るようでわかってない。
フレーズ終わりを全部先生の言う感じで処理できるようになったら、確かに一気に歌ウマレベルが上がると思うので、普段からもうちょっと自分で「かすれた声とかすれていない声」を切り替える練習をがんばろうと思います。
あと気を付けるべきは、声を太目に出すことと、もっとメリハリつけること、特に音が低くなるときは弱めること。
声が出しやすい域に来ると変に安心しちゃって「出せるときに出しとけ」ってなるんだと思うけど、そうするとたぶん一本調子になっちゃうんだよね。
でも、5回目ぐらいのレッスンで「お、今日結構上手く歌えてるかも!」って思いながら歌ってた時より、絶対昨日の方が上手くなってるのは分るし、何よりひとつのレッスンで歌っていく中で上達していくのが分るのはすごい。
まだまだ頭打ち領域まで遠いってことなんだろうけどね。
そうそう、「高音域を伸ばすのは時間がかかるかもしれませんが、大勢の人たちの前で歌って、かつ感動させることが出来るレベル(とか、そこらのライブハウスで歌ってる人たちレベル)までそう遠くないですよ」って言われた(先生おだてるの上手いなぁとも思うけど、ここは一応素直に喜ぼうと思います)ので、もうちょっとがんばるよ。
夢は人前で歌うことじゃないんだけどね、今まだすごい中途半端なのが本人的にすごいわかるので。
カラオケで歌ってても「お、悪くないかも」って思う時と「あいたた」って思う時と行ったり来たりなのです。
そうそう、「オリビアを聴きながら」を弾き語りしてみたいんだけど、ネットでみつけたコード譜のコードがね、ギターも弾けないしウクレレのコードだってまだよくわからない私には、見ただけで「うわ、これムリ、弾けない」ってものでガッカリしてたんだけど、先生に言ったら「簡単なコードにアレンジしてあげてもいいですよ」って言ってもらえました。
嬉しい。(;∇;)
音楽理論の本も読んでて、将来的には自分でアレンジとかできたらいいなとは思うんですが、もうね、難しくてなかなか進んでなくて。
でもまだあきらめる段階ではないので、引き続き地道にがんばろうと思います。