Amazonで注文したRitterのギターケースが先週の水曜日のレッスン日当日に無事届きました。
持ち歩くのは月に2回のレッスン日だけだけど、ギターにくっついてきたソフトケースだとサイドの取っ手しかついてなくて、帰りにお買いものとかしようもんなら不便で不便で。
背負えるやつが良いなと探してみたけどミニギター用と謳ってあるケースはどれもCS40Jより小さくて。
でもこのケースはジャストサイズ!
それなりにしっかりしているのでケースだけで重みがあるのが難点だけど、まあ、いたしかたない。
というわけで、今回のレッスンでは「Meditation」の追加のコードを教えてもらって、イントロ以外はほぼ、つっかえながらですが弾けるようになってきました。
前半は熊本で練習した甲斐もあってハミングしながら弾けますよ。
英語の歌詞で歌おうとすると手がおろそかになり、後半はまだコードがよくわかってないのでハミングでもオンチになっちゃうけど。
ウクレレとギターで何をしたいのか、自分でも方向性がよくまだわかってないけど、ボサノヴァのテンションコードは心地いいし、楽しい。
いつかライブハウスで演奏してみたいなんて野望もないし、ゆくゆくはアコギも買ってポップス系の弾き語りもしたいぞ・・・とは思わないし、ガットギターだからと言ってクラシックギター的な曲にはどうも食指が動かない、ていうか運指的に無理。
ボサノヴァを極めるかな。
もちろんブラジルにも特に興味があるわけでもないのでボサノヴァを弾くというより、自分で「ボサノヴァ風アレンジ」で好きな曲をやれたらいいなぁって感じかな。
ウクレレを始めた頃は「ボサノヴァアレンジのくまもとサプライズ」をウクレレで弾き語れるようになるのが夢だと語っていたけど、どうせやるならギターでできるのがベストだよね。
ギターがそれなりに自在に出来るようになったら、きっとウクレレでボサノヴァ風をやるとしてもその欠点を知り長所を生かした演奏が出来るようになると思うし。
道のりはまだまだ険しそうだけど、まだまだ楽しいので、自分比ですが、もっともっと上達できそうです。v
持ち歩くのは月に2回のレッスン日だけだけど、ギターにくっついてきたソフトケースだとサイドの取っ手しかついてなくて、帰りにお買いものとかしようもんなら不便で不便で。
背負えるやつが良いなと探してみたけどミニギター用と謳ってあるケースはどれもCS40Jより小さくて。
でもこのケースはジャストサイズ!
それなりにしっかりしているのでケースだけで重みがあるのが難点だけど、まあ、いたしかたない。
というわけで、今回のレッスンでは「Meditation」の追加のコードを教えてもらって、イントロ以外はほぼ、つっかえながらですが弾けるようになってきました。
前半は熊本で練習した甲斐もあってハミングしながら弾けますよ。
英語の歌詞で歌おうとすると手がおろそかになり、後半はまだコードがよくわかってないのでハミングでもオンチになっちゃうけど。
ウクレレとギターで何をしたいのか、自分でも方向性がよくまだわかってないけど、ボサノヴァのテンションコードは心地いいし、楽しい。
いつかライブハウスで演奏してみたいなんて野望もないし、ゆくゆくはアコギも買ってポップス系の弾き語りもしたいぞ・・・とは思わないし、ガットギターだからと言ってクラシックギター的な曲にはどうも食指が動かない、ていうか運指的に無理。
ボサノヴァを極めるかな。
もちろんブラジルにも特に興味があるわけでもないのでボサノヴァを弾くというより、自分で「ボサノヴァ風アレンジ」で好きな曲をやれたらいいなぁって感じかな。
ウクレレを始めた頃は「ボサノヴァアレンジのくまもとサプライズ」をウクレレで弾き語れるようになるのが夢だと語っていたけど、どうせやるならギターでできるのがベストだよね。
ギターがそれなりに自在に出来るようになったら、きっとウクレレでボサノヴァ風をやるとしてもその欠点を知り長所を生かした演奏が出来るようになると思うし。
道のりはまだまだ険しそうだけど、まだまだ楽しいので、自分比ですが、もっともっと上達できそうです。v