「's wonderful」を一ヶ月練習して、今回、新たな曲を頂きました。
ボサノヴァバージョンの「星に願いを」。
クレモンティーヌのアルバムに入っていたのがフランス語のボサノヴァバージョンで素敵だったので、iPhoneに入ってた音源を再生して先生に提案したら、先生もクレモンティーヌはお好きみたいで「いいじゃない」って、楽譜を出してくれました。
そうそう、先生の前で「's wonderful」を通して弾いた時に頑張って歌ってみました。
褒めて伸ばすタイプの先生なのは周知の事実ではありますが「歌、上手いねぇ」って言ってもらえたよ。
「なんかやってたの?英語は?」って。
褒め上手な先生だと分かっていても、褒められたら嬉しいものです。
自分でも分かってます。
決して歌が上手いわけじゃないの。
だから歌い上げる系の歌は歌えないし、パンチも無いし、すぐに引きずられるからハモるのも苦手。
音域も狭い。
だけど、コンディションが良いときに、歌いやすい環境で、音域と声質に合った曲を歌うと、たぶん、悪くない・・・んだと思う。
シロウトだもの、それで充分。
そしてそんな私が歌うのに、ギターでボサノヴァを弾き語るのはベストだと思う。
メゾの声質もたぶんボサノヴァ向きだし。
今回はGで。
まずは英語で練習して、ちょこっとフランス語でも歌えるようになったらいいな。
ボサノヴァバージョンの「星に願いを」。
クレモンティーヌのアルバムに入っていたのがフランス語のボサノヴァバージョンで素敵だったので、iPhoneに入ってた音源を再生して先生に提案したら、先生もクレモンティーヌはお好きみたいで「いいじゃない」って、楽譜を出してくれました。
そうそう、先生の前で「's wonderful」を通して弾いた時に頑張って歌ってみました。
褒めて伸ばすタイプの先生なのは周知の事実ではありますが「歌、上手いねぇ」って言ってもらえたよ。
「なんかやってたの?英語は?」って。
褒め上手な先生だと分かっていても、褒められたら嬉しいものです。
自分でも分かってます。
決して歌が上手いわけじゃないの。
だから歌い上げる系の歌は歌えないし、パンチも無いし、すぐに引きずられるからハモるのも苦手。
音域も狭い。
だけど、コンディションが良いときに、歌いやすい環境で、音域と声質に合った曲を歌うと、たぶん、悪くない・・・んだと思う。
シロウトだもの、それで充分。
そしてそんな私が歌うのに、ギターでボサノヴァを弾き語るのはベストだと思う。
メゾの声質もたぶんボサノヴァ向きだし。
今回はGで。
まずは英語で練習して、ちょこっとフランス語でも歌えるようになったらいいな。