6月に初めて知ったこのお店、九州料理屋さんとしては何年も前からあったようですが、天草の食材に的を絞って昨年リニューアルされたようです。
天草と言えば母の故郷で、私が生まれた土地です。
暮らしたことはないけれど、両親が学校の先生だった幸運もあって休みの度に結構長い日数滞在してたし、父が釣り好きという好都合もあったりで、ずっと身近な土地でした。
お婆ちゃんが作ってくれた「がね揚げ」をメニューに発見した時の嬉しかったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/7b/a1d7c50cf6c79b82faeae9010523c01e_s.jpg)
天草の牡蠣と言えば小さいのを丼に大量に入れて、柑橘(種類は不明)を半分に切ったやつを落としぶた的に大胆に乗っけてある印象がものすごく、岩牡蠣の記憶は全くなかったんだけど、かねてから真珠の養殖が盛んだった苓北町でしっかりブランド化に成功してたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/83/7090a71063cef667ad7a5668c4a533e8_s.jpg)
そして天草の宝石箱!
蒸した野菜で栄養まるごといただきます。
個人的に赤ピーマン超気に入ったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/18/fb986126aee30b6ad1a151734a30f8fe_s.jpg)
お刺身はもちろん美味しいのですが、どちらかというとそんなに好きじゃないはずのワカメが美味で、まるでもともと大好物かのように食べてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/16/0f182f0866c3a4f1aefc71cbdeb562f4_s.jpg)
味わい深い天草大王のから揚げもツマミにピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/63/e571d53b38b96e192577367bca547390_s.jpg)
そしてやっぱり外せないのは車エビ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/bb/2c2693ac4497718c86c1b5ef57ebc643_s.jpg)
タコ飯は美味しかったしリーズナブルだったんだけど、残念なことにタコがほぼ出汁だけ(干しだこで作るタコ飯って、そもそも出汁ガラは食べないの・・・かもしれないが)だったので、料金UPしてもタコを何切れか乗せてくれると嬉しいなぁ。
その代りと言ってはなんですが、鯛の身がたっぷり入った焼きおにぎりは絶品でした。
そうそう、兄貴と行った時に地たこ醤油アイスなるデザートも恐る恐る試してみたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/31/249522fb3eedec2d5a5594ff04e4fcd5_s.jpg)
兄貴はひと口で「俺はもうよか」って言ってたけど、私的にはキャラメルアイスっぽくもあり結構OKでした。
話のタネに一度はチャレンジすべきでしょう!
そんなわけで、天草in渋谷、お勧めです。
天草と言えば母の故郷で、私が生まれた土地です。
暮らしたことはないけれど、両親が学校の先生だった幸運もあって休みの度に結構長い日数滞在してたし、父が釣り好きという好都合もあったりで、ずっと身近な土地でした。
お婆ちゃんが作ってくれた「がね揚げ」をメニューに発見した時の嬉しかったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/7b/a1d7c50cf6c79b82faeae9010523c01e_s.jpg)
天草の牡蠣と言えば小さいのを丼に大量に入れて、柑橘(種類は不明)を半分に切ったやつを落としぶた的に大胆に乗っけてある印象がものすごく、岩牡蠣の記憶は全くなかったんだけど、かねてから真珠の養殖が盛んだった苓北町でしっかりブランド化に成功してたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/83/7090a71063cef667ad7a5668c4a533e8_s.jpg)
そして天草の宝石箱!
蒸した野菜で栄養まるごといただきます。
個人的に赤ピーマン超気に入ったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/18/fb986126aee30b6ad1a151734a30f8fe_s.jpg)
お刺身はもちろん美味しいのですが、どちらかというとそんなに好きじゃないはずのワカメが美味で、まるでもともと大好物かのように食べてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/16/0f182f0866c3a4f1aefc71cbdeb562f4_s.jpg)
味わい深い天草大王のから揚げもツマミにピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/63/e571d53b38b96e192577367bca547390_s.jpg)
そしてやっぱり外せないのは車エビ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/bb/2c2693ac4497718c86c1b5ef57ebc643_s.jpg)
タコ飯は美味しかったしリーズナブルだったんだけど、残念なことにタコがほぼ出汁だけ(干しだこで作るタコ飯って、そもそも出汁ガラは食べないの・・・かもしれないが)だったので、料金UPしてもタコを何切れか乗せてくれると嬉しいなぁ。
その代りと言ってはなんですが、鯛の身がたっぷり入った焼きおにぎりは絶品でした。
そうそう、兄貴と行った時に地たこ醤油アイスなるデザートも恐る恐る試してみたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/31/249522fb3eedec2d5a5594ff04e4fcd5_s.jpg)
兄貴はひと口で「俺はもうよか」って言ってたけど、私的にはキャラメルアイスっぽくもあり結構OKでした。
話のタネに一度はチャレンジすべきでしょう!
そんなわけで、天草in渋谷、お勧めです。