Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

天草市場 島旅へ

2017-08-01 12:30:31 | 日記?
6月に初めて知ったこのお店、九州料理屋さんとしては何年も前からあったようですが、天草の食材に的を絞って昨年リニューアルされたようです。
天草と言えば母の故郷で、私が生まれた土地です。
暮らしたことはないけれど、両親が学校の先生だった幸運もあって休みの度に結構長い日数滞在してたし、父が釣り好きという好都合もあったりで、ずっと身近な土地でした。

お婆ちゃんが作ってくれた「がね揚げ」をメニューに発見した時の嬉しかったこと。



天草の牡蠣と言えば小さいのを丼に大量に入れて、柑橘(種類は不明)を半分に切ったやつを落としぶた的に大胆に乗っけてある印象がものすごく、岩牡蠣の記憶は全くなかったんだけど、かねてから真珠の養殖が盛んだった苓北町でしっかりブランド化に成功してたようです。



そして天草の宝石箱!
蒸した野菜で栄養まるごといただきます。
個人的に赤ピーマン超気に入ったですよ。



お刺身はもちろん美味しいのですが、どちらかというとそんなに好きじゃないはずのワカメが美味で、まるでもともと大好物かのように食べてしまいました。



味わい深い天草大王のから揚げもツマミにピッタリ。



そしてやっぱり外せないのは車エビ!



タコ飯は美味しかったしリーズナブルだったんだけど、残念なことにタコがほぼ出汁だけ(干しだこで作るタコ飯って、そもそも出汁ガラは食べないの・・・かもしれないが)だったので、料金UPしてもタコを何切れか乗せてくれると嬉しいなぁ。
その代りと言ってはなんですが、鯛の身がたっぷり入った焼きおにぎりは絶品でした。

そうそう、兄貴と行った時に地たこ醤油アイスなるデザートも恐る恐る試してみたよ。



兄貴はひと口で「俺はもうよか」って言ってたけど、私的にはキャラメルアイスっぽくもあり結構OKでした。
話のタネに一度はチャレンジすべきでしょう!

そんなわけで、天草in渋谷、お勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オー・シャンゼリゼ

2017-08-01 08:39:52 | ギター
先月、先生得意のリックを教えてもらってAll Of Meの端々でチャッチャチャッチャーンみたいのを入れる練習をしてたんですが、なんだかんだでマメに練習できなかったり、先生が描いてくれたTAB譜見てもどこにどのタイミングで挟み込んでいいのか・・・。
二か所ぐらいは出来たし「ああ、このメロディのこのあたりにそんなのが入るとオシャレよね~」って頭では思うんだけど、どの音を鳴らしていいのかわからない。
しまいには「私を誰だと思ってんだよー!もちっと手取り足取りしてくんなきゃムリだってばよー!」ってちゃぶ台ひっくり返したくなったりして。

そんなわけでレッスン予定の日に初めて体調崩してお休みしてしまったので、一か月ぶりに行った先週のレッスンで「とりあえずまだまだ未熟なので数こなすってことでいいですか?」ってことにしました。
先生も「そうだね」と。
ただ曲の合間にオサレフレーズを挟み込んだりする感じが分るのと分らないのとで全然違うからねってことで、まあこの一ヶ月の足踏みも無駄ではないってことになってたらいいな。

で、もうこうなったらフレンチポップ中心に行くぞ!って思い「先生、オー・シャンゼリゼやりたいです」ってリクエスト。
クレモンティーヌのアルバムにも入っていて「あら結構いいじゃん」て思っていたのでした。
ジャズやボサノバはお得意な一方、フレンチ系はそんなに詳しくないと思われる先生だけど、さすがにこれはお持ちでした。
クレモンティーヌもお好きだし「いいんじゃない」って。

キーはDで。
案外シンプルなコード進行だけど、二拍ずつコードチェンジするので練習によさげ。

そして肝心の歌詞を、まずは歌えるようにカタカナに置き換える作業をやってみたよ。
LとRの区別とか鼻母音とか敢えて無視してカナ表記だけど、まずはリズムとリエゾンの確認かな。
子音だけでカナ表記出来ないところだけちょこっとアルファベット入れてます。

「シャンゼリゼ」はションの方が鼻母音がナチュラルになるので、あえて「ションゼリゼ」に。

意味はおいおい辞書くりながら理解して行こうと思いますが、最初の数行を調べてみたら、まだ習ってない文法目白押しではあるけれど、色々と発見も多くて、外国語学習に歌を利用するメリットを実感中です。



<私用アンチョコ>

じゅmばらで すらう゛にゅ
れけるう゛ぇR あらんこにゅ
じゃう゛ぇぞんう゛ぃどぅでぃR ぼんじゅーR
あなmぽRとぅき
なmぽRとぅき え すふとわ
じゅてでぃ なんぽRとぅくわ
いLすふぃぜどぅとぅぱRれ
ぽRたぷりう゛ぉあぜ

おーしょんぜりぜ
おーしょんぜりぜ
おそれいゆ すらぷりゅい
あみでぃ う あみにゅい
いりやとぅすく う゛う゛れ
おーしょんぜりぜ

とゅまでぃ じぇRおんでう゛ー
だんざんすそL あう゛ぇくでふー
き う゛ぃう゛らぎたR あらまん
どゅそわRおまたん
あろRじゅて あこんぱにえ
おんなしょんて おんなどんせ
えろんなめーむ ぱぱんせ
あ そmぶらっせ

おーしょんぜりぜ
おーしょんぜりぜ
おそれいゆ すらぷりゅい
あみでぃ う あみにゅい
いりやとぅすく う゛う゛れ
おーしょんぜりぜ

いえそわR どぅざんこにゅ
えすまたん すRらう゛にゅ
どぅざむRぅ とぅえとるRでぃ
ぱR らろんぐ にゅい
え どぅれとわーL あらこんこーRd
あのRけすとぅR あみるこーで
とぅれぞわぞぅ どゅぽわんどぅじゅーR
しょんてらむーR

おーしょんぜりぜ
おーしょんぜりぜ
おそれいゆ すらぷりゅい
あみでぃ う あみにゅい
いりやとぅすく う゛う゛れ
おーしょんぜりぜ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする