始めたての頃、サンゴ石もサンゴもお魚もサビシイものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/4a/afb569fa288cdff9d38a2e31d6e410a6_s.jpg)
そこから3ヶ月が経過して、今やこんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/ca/9db7c3c4e63016c6459def175b6d8ab5_s.jpg)
基本的にリアルな海底を出していたいので1周年イベントのお魚たちはもちろん、それ以前のイベント魚は格納してあるし、あまり種類がたくさんなのも落ち着かないので、かなり絞って出してます。
とはいえ、他がリアルな感じだからこそあえて出しているのが「伝説のマンボウ」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/6a/e0124645b520eeb9527ef1f8e1c3300c_s.jpg)
そしてもう一つの例外は、今回のイベントで作った一歳のシャチさんたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/28/23a8df9d8fe9da1bfef230a3aad0097a_s.jpg)
ちょっとかわいそうな気もしますが、石に目と口がついている違和感を消したいのと、スキル使用時はいつもヒーハー息苦しそうなサンゴ石は拡張用の石で隠しちゃってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/ff/85c96eb33d65a675d516cac98bec8c4c_s.jpg)
ついでにちょこっと拡張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/65/7034ff641790717ab4b4ea34af3d751f_s.jpg)
気が付けばサンゴ石のレベルも8000近く。
生命力はやっとBWでグリーンジャイアントケルプはおろかピンクツリーコーラルの開放もまだまだ先。
それらが解放出来ないと追加で作れるお魚も解放されないので、ひたすらコレクションに指定された魚を増やしているところです。
もういいやぁって感じもなくもないけど、でもやっぱり、普通魚114種類(残すところあと8匹)をもって初めて解放される1000歳のシロナガスクジラをゲットするためには止められないのです!
↑アビスリウムが何なのか知らない方にはちんぷんかんぷんだと思いますが、そこはあえて分る方が分ればいいかなと。
なんだかよくわからないけど興味引かれたって方には自信を持ってオススメしますので、今すぐアプリストアへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/4a/afb569fa288cdff9d38a2e31d6e410a6_s.jpg)
そこから3ヶ月が経過して、今やこんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/ca/9db7c3c4e63016c6459def175b6d8ab5_s.jpg)
基本的にリアルな海底を出していたいので1周年イベントのお魚たちはもちろん、それ以前のイベント魚は格納してあるし、あまり種類がたくさんなのも落ち着かないので、かなり絞って出してます。
とはいえ、他がリアルな感じだからこそあえて出しているのが「伝説のマンボウ」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/6a/e0124645b520eeb9527ef1f8e1c3300c_s.jpg)
そしてもう一つの例外は、今回のイベントで作った一歳のシャチさんたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/28/23a8df9d8fe9da1bfef230a3aad0097a_s.jpg)
ちょっとかわいそうな気もしますが、石に目と口がついている違和感を消したいのと、スキル使用時はいつもヒーハー息苦しそうなサンゴ石は拡張用の石で隠しちゃってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/ff/85c96eb33d65a675d516cac98bec8c4c_s.jpg)
ついでにちょこっと拡張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/65/7034ff641790717ab4b4ea34af3d751f_s.jpg)
気が付けばサンゴ石のレベルも8000近く。
生命力はやっとBWでグリーンジャイアントケルプはおろかピンクツリーコーラルの開放もまだまだ先。
それらが解放出来ないと追加で作れるお魚も解放されないので、ひたすらコレクションに指定された魚を増やしているところです。
もういいやぁって感じもなくもないけど、でもやっぱり、普通魚114種類(残すところあと8匹)をもって初めて解放される1000歳のシロナガスクジラをゲットするためには止められないのです!
↑アビスリウムが何なのか知らない方にはちんぷんかんぷんだと思いますが、そこはあえて分る方が分ればいいかなと。
なんだかよくわからないけど興味引かれたって方には自信を持ってオススメしますので、今すぐアプリストアへ!