人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

インフルエンザより少し怖いだけの新型コロナウイルス・・・怖いのは「日本の身の丈」

2020-02-07 11:52:00 | 新型コロナウイルス
 

777さんのコメントへの返答が長くなったので記事にします。


■ 新型インフルエンザ騒動 ■

新型インフルエンザが流行した時、WHOは「パンデミック」と発表して恐怖を煽りました。「致死率の高い新型インフルエンザが大陸を越えて感染拡大する」と。しかし、実際には新型インフルエンザは弱毒性のA型にインフルエンザに過ぎませんでした。

感染者に若者が多かったのは、古い型のインフルエンザの変異ウイルスだったので、高齢者の多くが抗体を保有していた為。結果的に若者や妊婦が重症化する一方で、高齢者の感染が少なかったので致死率も低くなりました。

今ではWHOも新型インフルエンザの流行を「パンデミックと認めない」的な姿勢を示しています。

■ 病院に収容し切れないと致死率は統計的に高くなる ■

感染症の感染者数は「発症者と不顕性感染者の総数」ですが、実際には病院で検査で陽性反応が出た人しか患者の数にカウントされない。

不顕性感染者と軽症者が多いウイルスは、これらのひとが病院に行かないので、感染者数が実際よりも低くなり、結果的に重症化の率や、致死率が実際よりも相当高く出てしまいます。

これらのカウントされない感染者を含めると、実は新型コロナウィルスの致死率は現在言われている2%の数分の1程度で、インフルエンザと大差無いのでは無い可能性が高い。実際に湖北省以外の中国の新型コロナウィルスの致死率は0.17%とインフルエンザと大差ありません。


インフルエンザの致死率が低いのは、感染者のカウントが正確だからです。子供も大人もインフルエンザに罹ると学校や職場に行けないので、近所の病院で簡易検査をします。陽性になれば「お休み」を取る。こうして、インフルエンザの患者数の把握は比較的容易です。後は保健所がまとめるだけ。

■ 爆発的感染拡大による医療機関不足によって統計的に致死率が上がった武漢 ■

では、何故、武漢や湖北省でこれ程致死率が高く、感染者も多いのか・・・。多分、新型コロナウィルスの感染率が高い為だと思われます。

潜伏期間も長いので、その間に他人に感染させる確率が高いのが、このウイルスの特養で、通常の防疫体制では感染の爆発的な広がりを止められない。だから、湖北省では爆発激に感染が広がり、結果的に病院が足りなくなり、重傷者も増え、致死率も上がった。

一方、中国の外の地域では、厳しい防疫体制が敷かれたので、感染拡大が低く抑えられており、患者も早期に見つかるので、他人に移す事が少ない。当然、日本を始めとする他国もこれに準じるので、湖北省の様な爆発的な感染は起こらないと予測されます。

さらに、今後、ワクチンが開発されたり、治療方法が確立すれば、新型コロナウイルスの脅威は、インフルエンザ程度のものに落ち着くと思います。


■ 「中国フィルター」を外すと、「日本の身の丈」が見えて来る ■

中国は何かと色眼鏡で見られがちですが、今回のウイルスに関しては、研究者の論文発表ペースも速く、情報も正確です。そして、政府はそれらの情報公開を妨害していません。

タンパク質の構造解析にスピード一つ取っても、中国の技術レベルは充分に高く、日本人はウイルスよりも、その事にこそ恐怖を覚えるべきだと私は思います。

「中国だから」という色眼鏡は危険です。中国人の消えた都心で気が付いたのですが、オシャレをしている人が居ません。多くの日本人が地味でダサくて、安い服を着ている・・・。

これから国内のアパレル関係の壊滅的な業績が明らかになって来ますが、どれだけこの業界が中国人の爆買いに支えられていたか。そして観光業も同様です。

工事現場も中国ので生産される資材や器材に頼っているので、中国の工場が稼働しないと現場が止まります。(実際に多くの現場が止まり始めています)

製造現場も同様です。中国に部品や素材を多く使っているので、サプライが止まると製造が出来ません。

これは日本に限らずアメリカも同様です。トランプ政権は新型コロナウイルスによるアメリカと中国のデカップリングを歓迎していますが、代替えの生産地が確立するまでは、中国と縁を切る事が出来ない事を痛感するでしょう。仮に「中国切り」を実行すれば、供給力不足かインフル率がポンと跳ね上がり、FRBが青くなります。(日本も同様)


中国人が町から消えた事で、「日本の身の丈」が明らかになった、そう感じる今日この頃です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (777)
2020-02-08 21:44:20
これは生物科学兵器なので簡単には治せないでしょうね

まず中国人に、次に台湾とアメリカに撒き散らす計画だったと聞いています。

死者が少ないというが、実際には、中国でも、感染後半月以上を経て、普通に生活している人が、突然重篤な症状で意識を失い、そのまま死亡する例が多数報告されている。

 以下の動画では、警備員がいきなり倒れて痙攣を起こして死亡している。
 https://www.youtube.com/watch?v=WE37Km3rVwo
 
 もし、新型コロナ肺炎の終末期が、このように、突然意識を喪失、痙攣して死亡するようなら、感染後、半月以上を経ていても、突然死するリスクが大きいことが分かる。

返信する
Unknown (777)
2020-02-09 14:47:44
中国「新型肺炎、飛沫・接触のほかエアロゾル通じた感染可能」2/9(日) 11:01配信


新型コロナウイルによる肺炎が飛沫や接触だけでなくエアロゾル(空気中に浮遊する微粒子)形態でも感染する。

中国メディアの澎湃によると上海市民政局の曽群副局長は8日の記者会見で衛生防疫専門家の意見として「現在の確定的な新型肺炎感染主要経路は『直接感染』『エアロゾル感染』『接触を通じた感染』と判断される」と明らかにした。

特に曽副局長は「エアロゾル感染は飛沫が空気中で混ざり合ってエアロゾルを形成し、これを吸入して感染するもの」と説明した。

続けて予防と関連し、「一切の社会活動関連の会合を取り消すべき。新型肺炎状況が激しい地域の知人や友人が訪ねてこようとする場合には止めるべきで、窓を開け頻繁に換気すべき」と話した。

また「ドアノブや机とイス、便座などを75%のエタノールなどでふいて消毒すべき。手をきれいに洗い、せきをする時に口と鼻をふさぐなど個人衛生も徹底しなければならない」と呼び掛けた。

その上で、「空気・接触を通じた感染を避けなければならない。疑われる患者の分泌物との接触を避け、個人生活用品を一緒に使ってはならない。握手やハグなども避けるべき」と付け加えた。

現在まで中国では3万人を超える患者と700人を超える死亡者が発生している。
返信する
Unknown (777)
2020-02-09 18:09:35
2/1時点での情報
死者25000人
感染者 16万人

中国が発表する感染者数は外国で感染した人数の100倍程度で、適当に100倍している疑いが強い。

【河添恵子】最新ニュース速報2 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KsMqA1D7aJc


2020年02月09日
中国の病院は隔離施設だった コロナ感染者を治療せず拘束する実態

武漢にはこの1か月で多くの臨時病院が作られたが、そのひとつの方倉醫院は投稿された動画では体育館を利用した仮設病院のようです。

広い空間に数百ものベッドが並べられていて、医療機器や医療スタッフの姿はなく、患者はベッドの上に寝ている。

動画では役人らしい人物が入院希望者に説明する場面があり、この人の発言で多くの事が分かった。

「重症者は受け入れない」「身の回りの事が自分でできない人は受け入れない」「ここは病院ではない」「ここは隔離施設だ」と話している。

責任者を名乗る人はさらに「何か起きても誰も責任は持たない」「ここはただの隔離施設で病院ではない」と繰り返した。

「ここに入ったら隔離され出る事は出来ない」、質問に対して「注射は無理だ、ここには治療設備がない」とも言っている。

「薬がなくなったら家族か医師に頼めばいい」「病院ではないので医療はない」「これが我々に届いた知らせだ」

「重要なのはここに入ったらもう出ない事だ」「感染を防ぐためだ」「みなさんは家に帰って隔離してください」と次々に驚くべき発言をしている。


同様の動画は無数に投稿されているが、これらで分かるのは大半の「病院」には医療機器や器具が無く医師もおらず検査キットもない。

病院と名付けた体育館は実は隔離施設で、入ったら2度と出れない強制収容所だという事です。

感染者の多くは下痢症状なのにトイレが無くてどうしているのかは、動画では触れていなかった。


朝食はなく医者はいない、遅く入った人はベッドがなく床に寝ているなどの内情が語られている。

責任者が話したように「入ったら2度と出る事は許されない」ので入院者は錯乱し、監視の役人と対立している。

返信する
Unknown (777)
2020-02-10 23:38:45
こんなん出てきてます。

武漢肺炎の神秘か、数字のマジックか。

1月30日:170死亡/感染者7821=2.1%,
1月31日:213死亡/感染者9800=2.1%,
2月1日:259死亡/感染者11880=2.1%,
2月2日:304死亡/感染者14401=2.1%,
2月3日:361死亡/感染者17238=2.1%,
2月4日:429死亡/感染者20471=2.1%,
2月5日:493死亡/感染者24441=2.1%

#中国政府 2月8日発表
感染者:34,546人
死亡者:722人
死亡率:2.1%
死亡率は本日も安定の2.1%…
数字のマジック?アホくさ…

なるほどなぁ。
中国共産党のやりそうなことだわ(笑)

これで公表される感染者数と死者数に何の根拠もないことが分かった。

死者/感染者=2.1%になるように適当に数字を合わせているだけだった。
確かに現地の動画を見るに、あんな状況で正確にカウントできる訳ない。

ちゃんちゃん。

という訳で、今のところインフルより安全とか。
感染率とか致死率とか。
数字に関しては全部デタラメ。

______


中国、肺炎デマ発信で3百人処罰 「公共秩序乱した」
共同通信社 2020/02/10 21:45

 【北京共同】中国各地で1月中旬以降、新型肺炎に関する不正確な情報やデマを発信して公共秩序を乱したなどとして、少なくとも325人が公安当局から処罰を受けていたことが10日分かった。公開情報を集計した中国の人権派弁護士が明らかにした。肺炎対応への市民の不満が高まる中、当局は情報統制を強めている。

 弁護士によると、325人は肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大が明るみに出始めた1月18日から1週間半ほどの間に相次いで処罰された。

 SNSに「ウイルスは人民解放軍がばらまいた」「街が封鎖される」などと投稿したことが問題視され、刑事拘留などを受けたという。
返信する
Unknown (777)
2020-02-11 12:49:23
アメリカに亡命中の、いわゆる億万長者である郭文貴さんという方が、2月9日、中国から得た内部情報として、
「中国では、これまでに 150万人が感染し、すでに 5万人が死亡して火葬された」とメディアで暴露

andromeda @andromeda048
コロナウイルス最新情報 2020-02-10 米国亡命中の中国人実業家が発表した「すでに死亡者は5万人」という数値の背景


「 49の火葬場が、 24時間フルで稼働している」工場も閉鎖し車も通っていないのに「武漢での二酸化窒素レベルが異常に高い」

この数値は信ぴょう性が高い
午後0:17 · 2020年2月10日·Twitter Web Client



■新型コロナウイルスの特徴

・15秒で感染
・突然変異を起こし空気感染する
・眼球からも感染
・無症状でヒトに感染
・新生児も感染を受け継ぐ
・治癒しても再発
・3週間で死亡するか生存するか決まる
・最初の1週目は呼吸困難を起こす
・死ぬときは多臓器不全
・突然、心筋炎を起こして死ぬ


2020年現在、中国で広がっている新型コロナウイルスはとどまるところを知らず感染が拡大している。免疫力が弱い患者は発症から2週間目で急激に症状が悪化していき、3週間目で呼吸困難と多臓器不全で死んでいく。

体力と免疫力がある患者は数週間で回復していくのだが、奇妙なことにこのウイルスは抗体を作らせにくい性質があるので、何度でもかかる可能性が高い。そして、何度もかかると次は劇症化する。
返信する
Unknown (人力)
2020-02-12 14:11:15
777さん

色々と情報をありがとうございます。

中国政府の事だから数字は補正されている可能性も高いですが、感染率が発表よりも高ければ、日本でも相当流行しているハズというのが私の考えです。

まあ、国内で一般人にウイルス検査が行われていないので「一般の感染者はゼロ」になる訳ですが。

一月初旬に私も咳が酷い風邪かインフルみたいな症状になりましたが、その頃オフィスで大勢の人がマスクをしてゴホゴホやってました。あれってもしや新型だったのではと疑っています。

現在は皆マスクをして手洗いを徹底しているので例年よりも「風邪っぴき」が少ない様です。電車で咳をする人も見かけなくなりました。

4月頃に新型の抗体検査をまとまった数実施すると面白い結果が出るかも知れません。
返信する

コメントを投稿