人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

人口削減を急ぐ理由は「地球寒冷化」

2022-12-02 04:17:55 | 時事/金融危機

産経新聞 「ソロモンの頭巾 温暖化より怖い寒冷化 低下続く太陽活動と異常気象の気になる関係 長辻象平」より

 

■ 世界な経営者が拙速な「人口削減」を選択した本当の理由は「地球寒冷化」 ■

私は陰謀論者ですが、基本的には「世界の経営者」を尊敬しています。第二次世界大戦以降、世界で大きな戦乱が起きる事無く、多くの国の人達は健康で文化的な生活を享受して来た。それは、世界の経営者の経営手腕による所が大きい。

ところが、ダボス会議が打ち出す「グレートリセット」は、今までの世界の「拡大」の流れを否定し「縮小」を強く指向しています。「民主主義の不効率性」とか「資本主義の限界」など抽象的な理由を挙げてはいますが、その対策がCO2の削減や、SDG’s(持続可能社会)などしか具体的に提示されていな事に不可解さを覚える。

この違和感は「新型コロナウイルス&ワクチン」の登場でさらに強まります。ウイルスが人造のものかどうかは別として、ワクチンは明らかに「人口削減」の道具に思えます。しかし、多くの研究者が指摘する様に、ワクチンの危険性は統計的にも、その作用機序からも容易にバレます。各国でワクチンの薬害訴訟が起こされていますが、マスコミがいくら隠そうとしても、これだけ多くの被害を出していれば、ワクチンの危険性はやがて多くの一般人の知る所となり、「危険なワクチン」を推奨した政府に批判の矛先が向かうのは時間の問題です。

ここで私は強い違和感を覚えました。「何故世界の経営者は、すぐにバレる様な方法で人口削減を急いだのか」という疑問です。

最初は、ダボスの発言を真に受けて、「資本主義の崩壊」や「民主主義からの転換」の為に仕込まれたイベントの可能性を疑いました。さらには「AI化による大量失業社会」への対処だと推測もしてみました。

しかし、そのいずれも「しっくりこない」・・・。

そこで、一度「グレートリセット」を頭の隅にしまって、「世界の経営者が「拙速な人口削減」をせざるを得ない理由」をニュートラルに考えてみました。その結果、思い当たったのが「地球寒冷化」です。

 

■ 地球は「寒冷化」している ■

「温暖化」が問題になっているのに「地球寒冷化」とは如何に?

実は最新の科学的観測データは地球の寒冷化を示唆しています。

冒頭に乗せたグラフは太陽黒点の数です(2019年の産経新聞かは拝借)。黒点の出現数がだんだんと減っているのがお分かりになるかと思います。太陽黒点は11年周期で増減を繰り返しますが、1960年代の19サイクルをピークに太陽黒点の出現数は減り始めています。1970年代はイレギュラーに黒点の出現数が少ないサイクルですが、この当時、地球の気温は低く「氷河期が来る」と話題になりました。

太陽黒点は太陽の活動のバロメーターです。黒点数が多い時は活動が活発で、黒点数が少ない時は活動が低下します。黒点数は11年周期で推移し、作物の収量などにも影響を与えますが、黒点がゼロの年に急激に寒冷化する様な事はありません。地球は容積の大きな複雑系なので、11年周期の変動をある程度吸収してしまうと考えられます。

但し、太陽活動の低下が30年、50年と続くと、巨大な容積を持つ地球も徐々に冷えて来ます。

 

■ 2030年頃から寒冷化が始まると予測するノーザンブリア大学のザーコバ教授 ■

気象変動予測で世界で最も高確率で的中を続けるノーザンブリア大学の天才物理学者バレンチナ・ザーコバ教授によれば、「地球は中長期的には温暖化に向う一方で短期的には小氷期に向かってる」と予測しています。

1)ザコーバ教授は太陽表面付近での発電効果と、太陽内部の異なる2層での電磁波を発見

2)それを元に計算すると、黒点数が今後大きく減少する事が予測出来る

3)2030年には太陽の活動量は現在より60%減少し、マウンダー極小期に近いミニ氷河期がやって来る

4)ミニ氷河期は200年~250年続く

5)97%の確率でこの予想は的中する

 

上のグラフは太陽黒点数の長期グラフです。14世紀半ばから19世紀半まで黒点数が少ない事が分かります。特に1645~1715年は太陽黒点数は極端に少なく、これを「マウンダー極小期」と呼びます。この間、地球は寒冷化しており、この時期のヨーロッパ、北米大陸、その他の温帯地域において冬は著しい酷寒に震え、夏らしさが訪れない年が続いた。地球の平均気温は今よりも1度~2度低下したのではないかとされている。

 

■ 農業生産を低下させ食糧難を引き起こす寒冷化 ■

1度ー2度の気温低下はたいした事が無い様に思えますが、鎌倉時代から江戸時代には飢饉が頻繁に起きていますが、これは寒冷化でコメが不作だった影響と考えられます。

葛飾北斎の富岳三十六景には雪の絵が多い。上は江戸小石川で雪見宴をする人々を描いたものですが、この江戸時代の日本は今よりも寒く雪が多かった。

 

上の絵は「片喰と黄金」という漫画の表紙です。この作品はアイルランド移民の少女がアメリカに渡り、ゴールドラッシュの西部を目指すという内容ですが、少女がアメリカに渡った理由は1845年~1849年にアイルランドで発生した「ジャガイモ大飢饉」。当時のアイルランドの主食はジャガイモでしたが、そのジャガイモに疫病が流行り100万人も餓死します。

人々は、なけなしのお金で家族をアメリカに移住させ、アメリカで働いたお金を送金して家族をアメリカの呼び寄せた。アメリカにアイルランド移民が多いのはその為です。移民船とは名ばかりの奴隷船の様な環境で、アメリカの地を見る前に息絶えた人も多い。アメリカに渡ってからの暮らしも楽ではありませんでした・・・。そんな移民の一人の少女が力で強くアメリカで生き抜く話が「片喰と黄金」です。「片喰」は草花の「カタバミ」。荒地でも花を咲かせるカタバミはアイルランドの国花とされています。英語では「シャムロック」と言う。

話が大幅に逸れてしまいましたが、当時のヨーロッパは寒冷で小麦の不作が続きました。16世紀末頃に南米大陸からジャガイモがヨーロッパ各地に広がります。ジャガイモは寒冷に強く、単位面積当たりの収量も小麦やライ麦よりも多いので、ヨーロッパで度々発生した飢饉から人々を救いました。ヨーロッパ北部やロシアなどではジャガイモが主食となりました。アイルランドはジャガイモの単一栽培となったので、ジャガイモの疫病で大飢饉が起きてしまったのです。

ドイツ、ポーランド、ウクライナ、ロシアなども寒冷なので、今でもジャガイモの消費の多い国です。肥沃な国土で小麦の大穀倉地帯とされるウクライナの郷土料理のボルシチに入っているのはジャガイモです。

 

■ 地球寒冷化を指摘したNASA ■

実はNASAも「地球寒冷化」を予測しています。

この予測の元となったのは、NASA の人工衛星タイムド(TIMED)に搭載されている放射線測定器 SABER による測定結果。

衛星に搭載されている放射線測定器 SABER は、大気圏の最も上層にある「熱圏」のエネルギー出力に重要な役割を果たす 2つの物質である二酸化炭素(CO2)と一酸化窒素(NO)からの赤外線を監視している。

 NASA ラングレー研究所のマーティン・ムリンザック(Martin Mlynczak)氏は、次のように述べている。

「私たちはすでに地球の寒冷化の傾向を観測しています。地球の高層上空の宇宙に近い場所において、私たちの地球の大気は熱エネルギーを失いつつあるのです。現在の傾向が続くならば、宇宙時代からのすべての時代の寒冷傾向の記録を更新する可能性があります」

 

■ 二酸化炭素は地球を冷やすというNASAの研究 ■

地球を温暖化するとして目の敵にされている二酸化炭素ですが、大気上層の二酸化炭素は地球を冷やす事がNASAによって発表されている。

NASAのラングリー研究センターが行った分析結果によると、温室効果ガスは、人体に有害な太陽光線が地上に降り注ぐのを、95%カットしており、同時に太陽熱の温度を下げていることが分かった。

1)SABERモニターは、地球の上層大気、特に大気中のエネルギー・バランスに影響を与えている二酸化炭素や一酸化窒素の量と地上に降り注いでいる赤外線の量を測定

2)最近の太陽バーストにより、熱圏は260億キロワットものエネルギーを受けていることが分かりました。しかし、上層大気圏に存在する二酸化炭素や一酸化窒素の微粒子により、その95%が宇宙に跳ね返されている

二酸化炭素による太陽の赤外線は宇宙空間への放出は反射では無く「ラマン散乱」によるものと思われます。太陽の赤外線は直射光として地球に入射しますが、上層大気の二酸化炭素が分子振動として赤外線を一度吸収します。そして再度赤外線として放出しますが、この時に射出ベクトルは全方向に変換されます。要は太陽からの赤外線は上層大気の二酸化炭素で散乱を受けて95%は宇宙空間へと拡散しているのです。

同様に地球の下層大気の二酸化炭素も赤外線の吸収と放出を行っていますが、赤外線を吸収して分子振動に返る事で温度上層を引き起こす。これが温室効果ガスと呼ばれる理由ですが、上層大気中の二酸化炭素が増加すると、下層大気に到達する太陽からの赤外線自体が減るので、二酸化炭素の増加は寒冷化を引き起こす可能性がある事を、NASAの最新の研究は示唆している。

ここで私は一つの疑念を抱く。地球温暖化で二酸化炭素を削減する真の目的は、実は「寒冷化阻止」なのでは無いのかと・・・。

 

■ 太陽風が減ると、火山が噴火する? ■

寒冷化絡みで、もう一つ面白い予測を見付けました。太陽活動が低下すると火山が噴火するというものです。

 

1)太陽の活動が低下して、太陽風(電離物質)が弱まる

2)地球の上昇の電離層が薄くなる

3)電離層に囚われる宇宙線の量が減り、地上に到達する宇宙線が増える

4)宇宙線(放射線)は透過性が高く、地下のマントルで吸収され、その温度を上げる

5)マントルの温度上昇でマグマが上昇して火山が噴火する

6)火山灰が大気を多い、太陽光が遮られて地球が寒冷化する

 

ちょっと「とんでも」な匂いのする説ではありますが、江戸時代には火山噴火も多かった。富士山は宝永年間に噴火していますし、浅間山も噴火していた。フィリピンのフィナツボ火山の噴火で地球の気温低下が観測されていあすが、太陽風の低下が複数の火山が大噴火を起こすならば、寒冷化に拍車が掛かります。

 

■ 寒冷化が不可避ならば、人口は速やかに減らす必要がある ■

ここで本題に戻ります。

寒冷化が不可避ならば、世界の経営者はどの様な判断をするでしょうか?

1)寒冷化が進み、食料生産が低下する

2)世界が食糧難に陥り、インフレにより政治不安が高まる

3)暖房用のエネルギーの争奪戦が起きる

この様な「カオス」の未来を回避する方法は、人口を削減して少量需要とエネルギー需要を減らす方法が一番有効で確実です。そして、寒冷化が2030年から進行するならば、それまでにある程度の人口を減らす必要がある。

 

■ 昆虫やブルーフィッシュを食べろと言い始めたダボスやロックフェラー ■

ダボス会議では「食糧難」が到来すると危機感が高まっています。昆虫食や人造肉が注目されていますが、これは穀物の利用効率を高める狙いがあります。牛や豚の肉を生産するには、その5倍の穀物を必要とします。食糧難に時代にこれは不効率です。穀物をそのまま食べた方が効率が良い。

しかし、肉食人種の方達は肉を食べたいという衝動に勝てないでしょう。だから大豆から肉そっくりの人造肉を作ったり、遺伝子組み換えで肉の細胞を工場で生産する研究が盛んになっています。

昆虫も家畜に比べると、植物から動物性タンパク質の変換効率は高い。イナゴを食べた事がある人はお分かりかと思いますが、昆虫の味はエビに似ていて、見た目程悪くはありません。長野県民などは伝統的に昆虫食が大好きです!!

ロックフェラーも「ブルーフィッシュを食べよう」と盛んに宣伝しています。ブルーフィッシュやイワシやサバなの青魚で、西洋ではあまり見向きもされない。肥料や飼料にされる事の方が多い。これらの魚を直接食べれば、タンパク質の利用効率は肥料や飼料にするよりも高まります。

私はニワカに「昆虫食」が注目される事に違和感を覚えていましたが、寒冷化が予測されるのであれば、さも在りなんと思います。

 

■ 「地球の人口が90億人になる」というキャンペーン ■

最近TVなどでは「地球の人口がこのままでは90億人になり、食糧難になる」という番組が放送されている様ですが(TV無いので詳しくは無い)、これも寒冷化を絡めると、結構深刻な問題です。

「食糧難」は昔から問題とされて来ましたが、化学肥料と収量の多い品種の栽培によって、食料生産は着実に伸びて来ました。F1シードなど、「アグリビジネスの陰謀」の様に言われて来ましたが、飢餓の克服に貢献している事も確かです。しかし、寒冷化によって農業生産が確実に低下するならば、これから増える人口どころか、現在の人口でも食糧難が発生する可能性は高い。

 

■ ウクライナ戦争をエネルギーの囲い込みとロシアの南進と捉える事も出来る ■

寒冷化というキーワードで捉えると、ウクライナ戦争の別の側面も見えて来ます。

ロシアはヨーロッパへのガスの供給を停止しつつ在りますが、寒冷化が進行すればガスは重要な戦略物資です。ガスの供給を条件にロシアへのNATO諸国の敵対を止めさせる事が可能です。

寒冷化の影響を最も受けるロシアは、耕作可能な土地も必要になります。ウクライナ戦争は、肥沃なウクライナの土地を狙った「南進政策」と捉える事も可能です。

 

荒唐無稽とお思いになるかも知れませんが、「寒冷化」を中心に考えると、「グレートリセット」や「ウクライナ戦争」や「コロナによる人工削減」が強引に進められている理由に合点が行く。実は最近は「googoleの禁則ワード」と「DackDackGo」が役に立ちます。

「NASA 地球寒冷化」でgoogoleとDackDackGoで検索を掛けると、googoleではNASAが温暖化を予測した記事しか出て来ません。温暖化推進派にとってNASAが寒冷化を予測しているという事実は「不都合な事実」の様ですが、はたして「それだけ」でしょうか・・・。

 

別に「人口削減」を責める気はありません。全員で飢えるより、情報力で生き残る道を私は模索したい。現在が「サバイバル」であるという認識を持つ人が生き残る。私は家族と私が死なない為に、あらゆる可能性を否定しません。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうこ)
2022-12-02 20:34:37
別に寒冷化しても温暖化しても、これからは人口の多さはむしろ欠点かな?
カナダは3000万人、豪州も似た感じ。北欧は500万人から1000万人程度の人口。
日本はこれからの20年はめちゃくちゃ減るけど、それは最初からわかっていたこと。1945年の終戦の8月には人口は7000万人位かな?もっと少ないかも。それがあれよあれよと増えて1億2600万人に成りました。1億人は割っても良いんじゃないの?

所でシャムロックは思い出があって、天海祐希の宝塚時代に風のシャムロックって作品有ったな(笑)

https://www.google.com/search?q=%E5%A4%A9%E6%B5%B7%E7%A5%90%E5%B8%8C+%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF&oq=%E5%A4%A9%E6%B5%B7%E7%A5%90%E5%B8%8C%E3%81%8C%E6%AD%8C%E3%81%86%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF&aqs=chrome.1.69i57j0i546j0i30i546j0i546l2.12012j0j4&client=ms-android-sharp&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8

IRAとインドからアイルランドに帰国した軍人の話だけど、結構好きだったわ。片喰ですか成る程。
返信する
Unknown (楽譜)
2022-12-03 00:28:08
温暖化温暖化って…。
温暖化で雨が適度に増えた地域や、農作物が豊作になった地域があるはずですが、なぜか不都合な情報ばかりがあふれています。単純に変ですよね。
恐竜の時代には今より暖かで、植物が生えまくっていたおかげで恐竜も大型化できました。そしてもちろん、恐竜絶滅の原因は多量に巻き上げられた粉塵による太陽光の遮断と寒冷化です。
ところで棒折、拝見しました。いい声ですね!さだまさしさんみたいです。この癒し声の持ち主からこの陰謀論が湧き上がってくるのがなかなか想像できません!
返信する
Unknown (人力)
2022-12-03 04:31:57
ゆうこ さん

日本は極度に高齢化が進んでゆくので非労働人口が増えるのも問題ですね。成長率の鈍化もこれが主要因。政府は増税を考えている様ですが、年金や健康保険も税と考えれば、サラリーマンの租税負担率は50%を超えています。消費する世代の可処分所得が低いのですから、消費が低迷するのは当然ですね。さらに企業は解雇が難しいので正規雇用を増やしませんし、政府も配偶者特別控除を止めないので、主婦は企業にとっては最も安い労働力になっています。

さてさて、シャムロック、私はガブリエル・ヤレーという作曲家のバレー音楽のサントラで知った単語でしたが、「タイのロック」だと思い込んでました・・。

天海祐希、ドラマとかだと存在感が有り過ぎてチョットなって感じがしますが、宝塚の舞台だと映えますね。目力がハンパ無い。
返信する
Unknown (人力)
2022-12-03 04:39:21
楽譜 さん

寒冷化すると水の循環(水蒸気の循環)が少なくなり内陸部は砂漠化します。今より暖かな時代にはサハラ砂漠やゴビ砂漠は草原だった。現在は確かに温暖化のサイクルの様ですが、その結果サハラ砂漠の周辺は緑地化しています。これ、温暖化で砂漠化するというインチキ論の真逆。

寒冷化するか、温暖化するのかは、10年後には明らかになっていると思われますが、太陽黒点の観測データや、太陽磁気のデータ、そして、中世からの気象サイクルを見るに、寒冷化は避けられないと思います。温暖化、温暖化と大騒ぎしていますが、寒冷化こそ人類の危機です。ただ、これを正式に認めるとパニックが起きるので、ある程度人口が減るまでは「温暖化路線」が続くのでしょう。

・・・動画、声入りをアップしたのは初めてでしたか。字幕入れなくて良いので楽なのですが、撮影中、ひたすら喋っているので、周囲からは「変人」に見えます。最近は慣れてしまいました。
返信する
Unknown (アトランティスはカナリア諸島)
2022-12-04 22:31:57
たしか10年以上前に、日本が、太陽観測衛星ひのでにより、太陽の磁極NとSが4極になったことを観測し、これで、地球が温暖化するのか寒冷化するのか謎だったのですが、以下のサイトによると、マウンダー極小期は、太陽が四重極していたと。
https://www.tel.co.jp/museum/magazine/spacedev/130318_topics_02/03.html
関連サイト http://smc-japan.org/?p=2757
以下のサイトによると、北半球56年ぶりの降雪面積で寒冷に
https://earthreview.net/snow-cover-at-56-year-high-2022/
返信する
Unknown (人力)
2022-12-05 13:39:49
アトランティスはカナリア諸島 さん

太陽の極の反転から4重極化したんでしたっけ。11年周期の太陽活動の変動は黒点数では大きな変動として観測されますが地球への太陽エネルギーの輻射においては気温を変動させる程の変化はない様ですね。そこで太陽風が弱まる事で雲が増えるというスベンスマルクの仮説が登場した。

今後予想される太陽の活動低下も、太陽風の変動の影響が大きいのでしょう。雲量が増加して徐々に寒冷化してゆき、次に降雪面積の増加で地表のエネルギー反射が高まり寒冷化が加速するというプロセスでしょう。
返信する
Unknown (楽譜)
2022-12-08 13:51:52
水不足…
温暖化で水不足というのは流石に言いすぎなのか,環境派の人達も「人口が増えるから」とか「降雨の隔たりや不規則性が増すから」などという論調ですね.
とすると基本的には山地が長細く存在し(大気の湿気を受け止めやすい),山地と平地が極めて近い(途中で干上がらない)日本はかなり安全です.中国人が日本の水源をバンバン買っているのはその安定性を見越したものでしょう.
とすると,水の出る土地を買っておいた方がいいのかなぁ.予想は結構簡単かもしれません.

ヨルムンガンド,観了しました.うーん,個別のストーリーや設定はいいのですがラストが….アナログで基地爆破されたり兵糧戦されたら厳しいですね….あそこに量子コンピューターがあるならという前提ですが.
返信する
Unknown (人力)
2022-12-10 03:42:09
楽譜 さん

奥多摩や丹沢などに登山すると、水源地は都や県が保有する場所も少なく無い様です。東京島は奥多摩湖の水源地として山梨県内の山林を保有しています。それだけ、水源は大切という事ですよね。

ヨルムンガンド・・後半の記憶が薄い・・。「オーケストラ」辺りが一番面白かったかも。
返信する
Unknown (furaito19)
2023-08-25 18:54:45
1度の仕事で多数の目的を同時に達成するのが優秀な支配者ですが、コ○ナとワ○チンの件は国民を分断する目的が第一であるような気がしますね。安全であると宣伝する一方で危険という情報も裏で流してますから。
返信する
Unknown (人力)
2023-09-29 16:30:43
furaito19 さん

コロナとワクチンは、「懐疑的な人」と「良識的な人」のリトマス試験紙ですね。そして「賢い人」は接種した振りをして接種していない人。ライバル減るからね。
返信する

コメントを投稿