こんにちは 火曜日いかがお過ごしでしょうか 浜松は今日も曇りと思われます
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり京都撮影協会」 は4月28日 京都鉄道博物館初入場
EF66 35号機が展示されておりました 落成が昭和49年、西暦でいうと1974年か 今年で45年
スタイリング、性能 博物館モノの機関車です
1年先輩の27号機が今も現役というのがホント不思議 可能な限り頑張ってほしいですね。
昔懐かしの写真 昭和52~53年ころでしょうか 浜松市街を通過する次位コキフ(空かよ・・) 優等貨物列車
この頃はヘッドライト点灯せずに走行しておりました ブルトレ牽引の姿は記録できておりません・・
運転室に外気が入りこみにくく夏は超暑く 上部に弁当箱(冷房装置)を装着 ワム牽引の姿を。
更新色なりたてでしょうか ピカピカです
菊川-金谷間 昔のコンテナは今のエンジと違って明るい色でしたね。
35号機は66の中でも個人的一番記録できたのではないかと これが最後の撮影だったと思われます。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり京都撮影協会」 は4月28日 京都鉄道博物館初入場
EF66 35号機が展示されておりました 落成が昭和49年、西暦でいうと1974年か 今年で45年
スタイリング、性能 博物館モノの機関車です
1年先輩の27号機が今も現役というのがホント不思議 可能な限り頑張ってほしいですね。
昔懐かしの写真 昭和52~53年ころでしょうか 浜松市街を通過する次位コキフ(空かよ・・) 優等貨物列車
この頃はヘッドライト点灯せずに走行しておりました ブルトレ牽引の姿は記録できておりません・・
運転室に外気が入りこみにくく夏は超暑く 上部に弁当箱(冷房装置)を装着 ワム牽引の姿を。
更新色なりたてでしょうか ピカピカです
菊川-金谷間 昔のコンテナは今のエンジと違って明るい色でしたね。
35号機は66の中でも個人的一番記録できたのではないかと これが最後の撮影だったと思われます。