グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

(オフトピック) 小さな入り江、 ’電信浜’

2010年02月08日 | 室蘭の景色
’電信浜’は室蘭の中心街に隣接する周囲を切り立った岩崖に囲まれれ、太平洋に面した
入り江。
 冬の朝、束の間の陽光が岩肌を黄金色に染め、水面に影を映し出している。砂浜に打ち寄せる
小波の音も周囲の空気に、かき消され静寂の一言。 
 地名は、明治時代に対岸の渡島半島と、この入り江の間に電話用の海底ケーブルを敷設した事
に由来。ユニークな地名の’電信浜’は、風光明媚な小さな入り江です。


急勾配の石段を下ると、小さな砂浜に降り立ちます。カメラアングルは、
測量山に設置されている電波塔方向の眺望です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(オフトピック) 追直漁港の灯台

2010年02月08日 | 室蘭の景色
海面は、波もなくシーンと静まり返っている。外気温はプラスの1度。空と海は冬色だが周りに漂う
潮の香は、少々、気が早いようだが冬明けの兆。カメラアングルは、室蘭・追直漁港の入口の防波堤に
設置されている灯台。追直漁港は、室蘭の中心街に隣接する都市直結の沖合底引き網漁業や沿岸漁
業の拠点港。
今、追直漁港の西側では、多機能を有する人工島の建設が進んでいる。完成の暁には、新たにクロソイ
やホタテの養殖。また、市民や観光客のニーズに対応した漁業と触れ合う場が実現します。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする