グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

初夏の風物詩・ウニ漁

2021年06月15日 | 室蘭の景色



   マスイチ浜の展望台に立ち、視線を遥か遠くに向けると太平洋の大海原が広がる。大気が
   澄んだ日には、
噴火湾を隔てた対岸の渡島半島の山並みを望む。
    マスイチ浜は「名勝ピリカノカ絵鞆半島外海岸」として 国の名所に指定される、道内を
   代表する景勝地です。
     



   マスイチ浜の展望台の直下の海域は岩礁地帯。
       ウニの餌となる海藻類が豊富。
今、ウニ漁は最盛期を迎えています。  





     ウニ漁は資源の保護から、時期・採集時間や量などの厳しい規制の中で行われる。
       


       漁が制限時間に達すると、
            ウニを満載した磯船はエンジン全開で漁港に戻ります。






     マスイチ浜の周辺は、
        海面から100メートル前後の切り立つ断崖が連なる。
               断崖は、アマツバメや猛禽類の絶好の営巣地です。





         アマツバメの乱舞。
             毎年、繁殖のために列島の南の地域から飛来します。






               獲物を求めて、猛禽類も上空を滑空。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする