グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

7月の庭に咲く・・・

2023年07月23日 | 室蘭の景色


我が家の庭で育てる、草花のほとんどは宿根草や多年草です。
一方、夏場は露地植えやプランターで一年草扱いの草花を育てています。ペチュニアや
マーガレットなどは、初夏の頃に購入した苗から・・・。キンレンカやマリーゴールド
は、昨年採取した種を庭に撒き育て上げています。



2023年 我が家の庭の新顔。桔梗にそっくり、和の趣いっぱいのペチュニアです。



5月の初旬頃に種を蒔いたナスタチュームが花を咲かせ始める。
毎年、種を採集。その種を庭に直に播き苗をつくり育てています。わが家の夏の庭に咲く
定番の植物です。
               



フサスグリの果実が赤く艶やかに色付き始める。
手入れは、大雑把な剪定を行うだけですが、毎年、果実を房状にみのらせる。
本来、果実はジャムなどに加工出来ますが もっぱら観賞用。家を建てた時に
知人から頂いた果樹、38年間育て続けています。




サンパチェンスは、太陽光を好む暑さに強いインパチェンスの仲間の植物。
今年は気温が高いこともあり、例年に比べて花数が多く次から次へと花を咲かせています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする