自然農
麦の種降ろし
11/18(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/5ef9e9fb6d4c7c01be0dcdea392ea6ed.jpg)
2024年自然農稲作教室
新たなメンバーのみなさんと
麦の種降ろしをいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/f4e75208cc07d65a4f59f683df831f45.jpg)
まずは畑の畝を
久しぶりに整えました。
畝の整えは
作付けをしていない時で
大豆の収穫後のタイミング
もしくは麦収穫後にです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/fbd5468f51af445d7ca1acb180141136.jpg)
この日は
写真ではわからないですが
悪天候に見舞われ
強風 突風が
吹きすさび
お昼前には
あられ?みぞれ?
が降り出しました。
なんとか
麦の種降ろしは終わり
ほっといたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/69bc214abc5a638dc24f0f7150a8fab0.jpg)
来年の麦栽培は
大麦を育てます。
その他
それぞれの方に
種用として
スペルト小麦
ゆめかおり
ライ麦など
少しずつ点蒔きを
していただくことにしました。
大麦は
悪天候に急き立てられ
ばら蒔きとなりました。
元気に育ってくれますように。
自然農稲作教室
八木
(岡山県倉敷市)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます