想風亭日記new

森暮らし25年、木々の精霊と野鳥の声に命をつないでもらう日々。黒ラブは永遠のわがアイドル。

己を知る犬、用心してます

2010-08-08 17:39:17 | Weblog
週末、またまた電話不通になってしまい修理に時間が
かかった。金曜日から土曜日にかけて、ネット使えず。
原因は交換所の不具合だそうで、雷が鳴るたびにどこかで
故障してる山ん中である。

ブログ更新はケータイがあるじゃないのと言われても
ケータイでパツパツと打つ根気がないのである。
ゴールドフィンガー10本指なら眼をつぶってもすばやく
打てるが、ケータイは両手を使っても効率が悪い。
電車の中で隣の若い女人がつり革につかまったまま、
ネイルした指先で器用に打ちまくっているのを見ても、
別人種だと思うだけである。

昨日今日と気持ちよい風が吹き空は青い。
山暮らし冥利につきるいいお天気に恵まれた。
外にいる時間が長かったけどやっとこさ更新する気になった。

実はベイビーが三日前から5,6才も老けたみたいに体力が
衰え、ひやひやしていたが…。

庭に出したテーブルでご飯を食べているのにひっついて
まわり、とうとう「なんだかちょうしわりーのー」という
顔になった。発汗が間に合わずぜえぜえ言う。
かなりうろたえたが、カメの指示で脚を水で濡らし冷水で
濡らした背中にタオルをかけてもらって一息ついた。

なんだかなー。
犬もおのれを知るです。
この後はじっとしてました。



「水不洗水」水は水を洗わず。己自身のことを知る、
己自身に触れることは難しいということだけど、
道を求める人ならば、まず己に向き合うことから始めて
いるはずだ。人まね後追いばかりしていると、自分が
見えなくなるけれど、真似ることから始めるのが悪い
わけではない。真似る相手による。

正しいお手本を真似るならば、いずれ己に気づくときが
くるし、そこを通らなければ先はない。
水は水を洗わずという、一方で水の性質とは他も自もない
のである。そのことに気づくと、考えは一歩先へ進む。
「己を知る」は序の口なんである。



禅語は独立していず前後の言葉があるので一行を鵜呑み
にすると浅い解釈になったりする。
とかく現代語訳でやさしい解説を求める傾向があるけど、
できるだけ発刊年数の古いものから選んだほうがハズレ
がない。
けれど、それをまた解説してもらわんとわからんという人
のためにどんどん安易にしていく傾向は止まらないだろう。
言葉の意味はそうやって失われていく。

言葉は書かれた背景をイメージするところから理解へつながる。
言葉を読んで字のごとくサラサラと読んでも心へは届かない。
読み、考え、行動する、これセットで納得なんだなあ。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする