
今日は七夕ですネ
お星さまが銀河を渡ってデートする等と古くからロマンチックな伝説が残っていますネ
梅雨時には夜空の満天の星を仰ぎ見る機会は少ないですが
7月7日が来ると天の川の存在を信じたくなります
偶然に車を止めた駐車場の垣根に
何やら星がちりばめられている様な木を見つけました
平たく分岐した枝葉の様子が子どもが手を上げている姿に見えることから
コノテガシワと呼ばれているヒノキ科の植物です
受粉した雌花が成長して球果になるのですが
球果は始め緑白色で10~11月に完熟すると褐色になって裂開するそうです
この日見た木には裂開した茶色の球果と真新しい出来たての球果が一本の枝に
空の星の様に沢山見られました
画像をクリックしてご覧ください
<<
<

(クリックオン・3枚画像スライドショー)