★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

高山植物の女王コマクサ

2009-07-18 06:49:55 | 季節の花
<1. 淡いピンクのコマクサ>
<<>





高山植物の女王コマクサ(ケシ科)は

高山の礫地に自生しているのを見かけますが

乾きやすく養分の少ない不安定な土地で自生するため

1年に2mm程度しか成長しないそうです

霧が峰の私設ロックガーデンでは沢山のコマクサが育っていますが

手入れをしておられる方のお話によりますと

1年目は人参のように細かい根生葉をつけるだけ

2年目は根生葉を5~6枚に増やして

3年目には根生葉が7~8枚に増えて花が咲くそうです

5年目位から株を増やし 花も増やしていく様になるそうです

これだけの株に育つには何年もかかっている事を知ると

大変貴な年月を重ねて来ているコマクサである事が判ります

コマクサの咲いている様子を画像をクリックしてご覧ください






☆ このスライドショウのソースはsakuraさんからお借りしています



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする