★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

八ヶ岳のホテイ蘭

2016-05-18 17:00:21 | 季節の花

雪がすっかリ消えた八ヶ岳連峰 


 

 

八ヶ岳の登山口・美濃戸口近くで、ホテイ蘭の保護をしている方から

ホテイランが開花しているとの情報を頂きました

雪がすっかり消えた八ヶ岳に向かって かなりの傾斜地を登り

ホテイランの群生している様子を初めて観察しました

薄暗い森林の木漏れ日の射す急斜面にひっそりと咲いていますが、

知る人ぞ知るで目に付く場所のホテイランは乱獲されて

絶滅が危惧されていたそうですが

愛好家の方々の保護で、今年は60数株のホテイランが一斉に咲いて居ました

身の丈15㎝程の目立たない小柄な蘭です

 

 

     

 

 

ホテイラン

 

チチブシロガネソウ(キンポウゲ科)

 

フデリンドウ

 

 

 

 

 


世界遺産・沖縄斎場御獄他

2016-05-16 06:18:09 | 水彩画

お馴染みのミスター靖餡から沖縄の世界遺産-斎場御獄他シーサ―やボケの絵を

解説つきで送って頂きましたのでご紹介します

 

 

        

        孫と沖縄旅行からイメージされた絵です

 

世界遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)

200012月、斎場御嶽は「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして、

ユネスコの世界遺産リストに登録されました。

斎場御嶽(せーふぁうたき)「御嶽」とは、

奄美諸島から宮古・八重山にいたる南西諸島に広く分布している聖地の総称です。

斎場御嶽は、琉球王朝時代に政府が整備した国家的な宗教組織との関連が深い、

格式の高い祭祀場でありました。

せーふぁ(霊威の高い聖なる場所)の名前が示すように、

当時の王府と斎場御嶽の関わりの深さをみることができます。

琉球最高神女である聞得大君の、就任儀式「お新下り」の御名付けがこの地で行われたということは、

王権を信仰面・精神面から支えていた証でもありましょう。

現在でも、聖地巡拝の習慣を残す東御廻り(あがいうまーい)の聖地として、

参拝客は後を絶ちません




 

 

沖縄県などでみられる伝説の獣の像。建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられます。

家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持ち、

屋根の上に設置されるケースが多いとされています。

 

 

 のぶさんのデジカメ散歩からイメージ

 

 神話&伝説

木瓜は、中国から日本に平安時代、渡来されました。

群馬県の冠稲荷に子宝伝説があります

昔、子供のいない夫婦が修験者の老人から貰った

木瓜の実を食べると子宝に恵まれました

夫婦は、お礼として冠稲荷に木瓜の木を植えたそうです

この説から子宝 長寿のご利益あるとされました

果実酒は、香り高く疲労回復や筋肉のケイレンに良く利くといわれています

花言葉は、早熟 平凡







写真展

2016-05-13 04:45:52 | 思いつくまま

 

 

 

松本市立美術館で友人数人が写真展をされました

写真は何よりもピントが一番大切と思って居た私の概念を遥かに通り越して

どの作品も表現力豊かで 写真と言うよりは芸術作品の印象を受けました

ほんの一瞬を切り取る写真に芸術性を求めるなど

私には遠い世界に思えますが・・・・

素晴らしい感性を目の当たりにして 一生に一度くらいは

こんなシャッターチャンスを狙ってみたいものだと・・・

大いに刺激を受けました

作品は撮影禁止ですのでアップ出来なくて申し訳ありません



 

 玄関前の松本市を代表する芸術家・草間彌生さんのオブジェ


        




        







 

 

 

 


モンタナ・エリザベスと牡丹

2016-05-11 11:55:52 | 季節の花

 

 

 

 

 

駐車場の屋根に這わせたクレマチス・モンタナエリザベスが一斉に咲きそろいました

あま~いバニラの香りを漂わせて 通りを歩く人の足を止めています

雪害で少し壊れた部分もあるのですが、レース状に咲く様子はとてもきれいです!

折から樹齢300年の牡丹も満開になって駐車場廻りが急に華やかになって居ます

 

 

 樹齢300年以上の牡丹花王


 白雪姫


芳紀

 

 ハイヌーン

 

 

 

 


ツマグロヒョウモン

2016-05-09 08:26:58 | 思いつくまま

 

 

 

 

 

我が家の庭にツマグロヒョウモンチョウが番(つがい)で飛来しました

私は幼児体験が悪かったのか植物は大好きなのに 昆虫は苦手です

このツマグロヒョウモンの♀(メス)は翅のツマの部分が黒いので見分けやすく

名前も見たまま「ツマグロヒョウモン」なのですぐに判ります

幼虫はスミレを主食とするそうですネ

西洋スミレのパピリオケアナやタチツボスミレが咲きますので

ちょっと一服に立ち寄ってくれたのかもしれませんが・・・ 長くは留まりません

幼虫が成長するのに充分な食料としては我が家のスミレ量は少な目で

産卵の環境には今一なのでしょうか・・・

ツマグロヒョウモンの♂(オス)もヒョウモン蝶より大ぶりで

オレンジ色がかった色をしてい居ますので判別がしやすいです





 

 

 

 

 

 

 

 


母の日

2016-05-08 07:10:20 | 思いつくまま

 

 

子供達から、母の日の花をプレゼントされました

盛籠のお花も素敵ですが、鉢植えは時期長く楽しめます

いつも有難う!

お花も嬉しいのですが、皆が元気で無事に過ごしていてくれる事こそが

何より最高で一番のプレゼントです!

贈られた花に お水をあげながら、皆の健康を願う母の日です

 

 

 

 

 

 

 

 

 


水彩画・魯桃桜他

2016-05-06 07:15:27 | 水彩画

 

パソコンんで水彩画を描かれますミスター靖さんから送信頂いた水彩画をご紹介します

上のロトウ桜はmt77様のblogからイメージして描かれたものだそうです

絵にはミスター靖様の解説もありましたので一緒にアップします

「ろとうさくら」魯桃桜とは正確には桜ではなく桃だそうです。

「モモ亜属に属する、和名ノモモあるいはハヤザキモモである」

信州の旧県立図書館(現在の長野市立長野図書館・長野市長門町)の庭に

初めて魯桃桜が植えられたのは、昭和8(1933)年のことだそうです。

この桜は非常に発育が早く、たちまち長野市の春を告げる「図書館の桜」とし

て有名になりました。

この木の由来は、はっきりしませんでしたが、

「日露戦争に行った軍人が凱旋記念に持ち帰って植えたものらしい」との

言い伝えがあります。また寒風の中でも花を咲かせる木であることから、

おそらくソ満国境かシベリアの原産であろうと推測し、

名前に露西亜(ロシア)の「魯」の字と、

桃に近い植物なので「桃」の字も入れることにして「魯桃桜」と命名したそうです

 

 

 

皇居東御苑の梅林の風景は のぶさんのデジカメ散歩からイメージして描かれた水彩画です

皇居東御苑の梅の名所といえば「梅林坂」。

文明10年(1478)太田道灌が菅原道真を祀り、

梅樹数百株を植えたのでこの名があるといわれています。

早咲きの品種は12月の冬至のころから咲き始め、例年2月中旬に見頃を迎えます。

皇居東御苑は昔、江戸城のあったところで、

同心番所、百人番所、二の丸庭園、三の丸尚蔵館、天守閣跡などがあり

それらの一部を皇居付属庭園として整備され公開されています。

 

        

 

カタクリの絵はミスター靖様の絵の原点とされていますボタニカルアートのカタクリです

 

 


八ヶ岳植物園のヤマシャクヤク

2016-05-04 09:08:08 | フォトチャンネル

 

 

 

毎年ゴールデンウイーク頃に八ヶ岳植物園の山シャクヤクが山肌を埋め尽くして咲きます!

ヤマシャクヤクは中開き状態が最高の開花です

今年も、見事な開花を見せているヤマシャクヤクの開花の様子をアニメでアップしてみます

周辺に咲いている花々もかなりの数見られて ここはとても魅力的な場所です

フォトチャンネルで他の花々もご紹介してみます

 

 

八ヶ岳植物園のヤマシャクヤク

        

 

 

 


水彩画.水仙ロード他

2016-05-02 10:24:43 | 水彩画

 

 

 

お馴染みのミスタ―靖から 水彩画を送って頂きましたのでご紹介します

江月水仙ロードはのぶさんのデジカメ散歩をモチーフにして描かれたものです

千葉県南房総の鋸南町の水仙は、越前、淡路島とともに日本三大水仙群生地に挙げられ、

道路の両脇の山の斜面や休耕地を利用し約3㌔にわたり、

山野斜面を埋め尽くし 毎年、1000万本近いスイセンが市場に出荷されているそうです。



 

 

 

のぶさんの花便り国際らん展からイメージして描かれた作品カトレアです

 

 

         

 

 

ボタニカルアートはモクレンです





5・6月カレンダー

2016-05-01 07:32:58 | 水彩画

   

 

 

今日から5月ですネ

風薫る5月とは言ったものです

爽やかなシーズンの始まりです

お馴染みのミスター靖様から5.6月のカレンダ-を送って頂きましたのでご紹介します 

よろしかったらコピーしてお使いくださいとのメッセージ付です

コピーしてお使いになられます様でしたら

以前ご紹介しましたコピー方法を参考になさって下さいネ