各都道府県の名産品を持ったこけしが勢ぞろい。
そんなこけし展が大泉学園町のナカタヤ2Fティールームで開かれています。
29日まで。
柏木さんは宮城県の古川出身のイラストレーター。
数年前、銀座伊東屋での個展に伺った時にも
このこけし展の構想について話されていました。
ですから構想を練っている期間は長かったのですが、
制作はわずか2か月。
でも、その2か月間はほかのことは何もできないくらい集中したとか。
こうして完成した47のこけしたちは各地の名産品を持って地図上に並んでいます。
自分の出身県や、友だちのいる県など探してみると楽しいですよ。
教材としても役立ちそうだわ、と思いました。
そんなこけし展が大泉学園町のナカタヤ2Fティールームで開かれています。
29日まで。
柏木さんは宮城県の古川出身のイラストレーター。
数年前、銀座伊東屋での個展に伺った時にも
このこけし展の構想について話されていました。
ですから構想を練っている期間は長かったのですが、
制作はわずか2か月。
でも、その2か月間はほかのことは何もできないくらい集中したとか。
こうして完成した47のこけしたちは各地の名産品を持って地図上に並んでいます。
自分の出身県や、友だちのいる県など探してみると楽しいですよ。
教材としても役立ちそうだわ、と思いました。