aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

ユベントス、観れるか

2006-08-05 18:11:09 | サッカー

久々にサッカーの話題。

以前にも紹介したここ、興味ある記事が出ていました。
イタリアのRaiではセリエBのハイライト放映権を獲得したって。

これってユベントスの影響だよね。
で、一番関心を引いたのは、SKYも放映するかもって。
SKYってスカパーのことか?

だったら嬉しいな~。
実はサッカーのセット、入ろうか迷っていたから。
もし、ユーべの試合を放映してもらえるなら入りますよ、私。
ここで宣言しておきます。
スカパーさん、宜しく。


仲直りしなよぅ~

2006-07-13 20:46:30 | サッカー

ワールドカップ開催中に面白いサイトを見つけました。

アレが全盛期の頃は日本にも情報が豊富なサイトがありましたし、メルマガもありました。
今は余りネットサーフィンもしていないので、情報が取れません。
あっても何処にでもあるような同じ情報ばかり。
見つけたサイトは結構面白くて詳しく載っているので、毎日チェックしています。

こちらです
http://blog.goo.ne.jp/ventisettembre

今日、興味深い記事がありました。
アレと問題のマテラッツィがローリングストーンズのコンサートに行ったそうです。
一緒にと言うわけではなかったと思うのですが、2人はミック・ジャガーに呼ばれたそうです。

アレとジダンは元チームメイトであり、親友です。
話題の2人の共通の友人・・・。
アレちん、今は人のこと心配している場合じゃないかもしれないけど、2人の仲を取り持ってあげなよ~。

外野は日本も含めて盛り上がっているけど、ケンカ両成敗どっちもどっち。
起こったことは変えられないし、タラレバも見苦しいよ。
レッドカード貰ったジダンはまたか位で別になんとも思わなかったけど、今はかっこ悪いし男らしいとも思わない。
女々しささえ感じてしまいます。

いつまで続くんだか・・・。


アウグーリ!アズーリ!

2006-07-10 19:56:34 | サッカー

やっと念願の優勝です!

デルピエロを、アズーリを応援して8年、(もっと長い人もいるのでしょうが)選手と一緒に喜んで、落胆して、次の試合に希望を持って。
遠い国より応援してきました。(日本では会場まで応援に行きました!)
 嬉しいです。
ほんっとに嬉しかった。

PKで泣かされ続け、最後はPKで優勝しました。
PKでなんていう人もいるでしょうが、今までのイタリアを見てきている私は有りです!

でも本音を言うと、今回は後半からフランスが勝っても良いと思ったのです。
今までフランスにやられっぱなしで私には憎きフランス。
でも今回はフランス、本当に頑張ってました。
ジダンの途中退場。(ジダンは相変わらず自分を抑えれませんな)
選手達はジダンの為と思って来たんでしょうが、こんな形で去られるとは・・・。
アンリが・・・、ビエラが、気の毒でした。

でも、勝利が決まった瞬間はやっぱりイタリアが勝てて良かった。
アレやカンちゃんが現役で良かった!
他の選手も本当にみんな良かった!

ピルロはほんと今回一番印象に残った。
8年前はまだ身体も細くて。
でも、バッジョから自分の後継者だと言われてたんだよね。
ザンブロッタも良かったし、イタリア人らしくないガッちゃんも本当に身体張って頑張ってた。笑 

おめでとう~!

あんなブーイングのアウェイのような中で全員がペナルティキックも決めて、素晴らし過ぎです。
あ~、褒め言葉しか浮かびません。笑

最近では、国歌を歌う時、どの国も選手が肩を抱き合います。
これも確かイタリアは早くからやってたんですよね。
選手達、みんな仲が良くて確かマルディーニとかが言い始めたんじゃないかと・・・。(記憶が正しければ)
結束を高める為にって・・・。

それに今回は色々事件があって尚、結束が高まったように感じました。

良かったね!
念願のトロフィーに口づけできて!

まだまだイタリアは問題を抱えていますが、暫くはこの勝利に酔いしれます。

 


サッカー選手名の不思議

2006-07-07 20:18:24 | サッカー
残す所後2試合。
もうすぐ終わってしまいますね~。

ということでそれまではサッカー一色で行きます。笑
今日は試合が無いので選手の名前について。

98年の時、サッカー観戦初心者の私はまず各国チームの選手の名前と顔を覚えるのが先でした。
弟2が持っていたワールドカップ特集の本を貸して貰って、弟2に解説して貰いながら覚えて行きました。

そんな初心者の私、初心者だから浮かぶ疑問が出てきました。
選手紹介の欄を見て、
「どうしてブラジルだけ名前だけなの? 苗字が無いよ」
そうなんです、背中の名前はともかく、当時の本のチームデータには選手名はどの国もフルネームなのにブラジルだけ名前だけ。
長年サッカーフリークの弟も説明できない・・・。
きっとそれは普通に当たり前のことだったのでしょう。
初心者だからこそそんなどうでもいいことで疑問に思っちゃったんでしょうね。笑

当時弟2と色々調べてみました。
そしてブラジルはなんと! 名前ですら無かったのですよね~。
「ニックネーム」
日本語では「あだ名」笑
本当の名前はお父さんやおじいさんの名前がくっ付いてとても長い。
おまけに同じ名前が沢山居る。
なのでニックネームで呼び合うのだそうです。
そしてそれがそのまま選手名に。
なんともアバウトな・・・。
笑えました。

そしてもう一ヶ国ありました。
新たな発見です。
ポルトガル。

ルイス・フィーゴは「ルイス・フェリーペ・マデイラ・カエイロ・フィーゴ」

パウレタは「ペドロ・ミゲル・カレイロ・レセンデス」

クリスチアーノ・ロナウドは「クリスチアーノ・ロナウド・サントス・アベイロ」

だって。笑

ポルトガル、残念!残念!ざんね~ん!!

2006-07-06 19:24:31 | サッカー
あ~、もうこの時が来るのが一番イヤ

優勝以外はいつかは負ける。
毎度毎度分かっているけど脱力感、感じます・・・。

ポルトガル、PKの瞬間いや~な予感がしました。
ポルトガルの嫌なクセが出なければと・・・。
う~ん、言葉で表現できないけど負ける時の試合って、その前にオーラをかもし出すんですよね~。
なんかこう・・・、悲しみオーラというか・・・、やっぱり言葉に出来ないけど・・・。
でも、そんなポルトガルは毎回試合を見る度に心のどこかにひっかかる存在になっていくんですよ。

今回はカードが多くて悪者扱いだけど、私にはそんなイメージないんですよね。
ずる賢いの反対で不器用な感じで、やっぱり憎めない・・・。
(わたしゃフランスの方がずる賢いと思うんだけど・・・。まあ、それも技術!?)
ポルトガルのサポーターもシューンとしちゃって気の毒だった。

C・ロナウド、凄いブーイングでした。
そんな中でよく頑張りましたよ。
前半は良く走ったのか、今までの疲労が出ていたのか、控え室へ帰って行くとき手摺に捕まってましたもんね。
ポルトガルの得意なドリブル突破もさせてもらえず、クロスで上げれば背の高いフランスの身体能力に阻止されてしまっていましたね。(デコは特に)
決してフランスは昔の様な強さは感じられませんでしたが・・・。
これならイタリア勝てるぞと・・・。笑
ジダンも後半はくたびれてたようでしたしね。

しかし・・・、今日のC・ロナウドを見て若き日のデルピエロとダブったな~。

初めてワールドカップで見たアレは98年フランス大会。
あの時負けたのはジダン率いるフランスだったんだよね。
フランスホームの優勢の中、アレも確かブーイングの中で試合してたんじゃなかったかな?
コーナーキックでゴミも飛んでたんじゃ・・・。
薬物疑惑もあって、散々叩かれてた。
「老いぼれ馬」とまで言われてた。

プレイは断然アレの方が好きだけど、ロナウドのドリブル仕掛けて突破のスタイルは好きです。
この先、どんな選手に育って行くのか楽しみです。

泣き虫ロナウド君、君はまだ若い、頑張れ!
フィーゴ、お疲れさん!
 
でも!
まだ3位決定戦があります、ドイツホームだからまたやり辛いでしょうが良い試合見せてね!

イタリア、ブラビー!!

2006-07-05 19:30:06 | サッカー
デルピエロ、ブラボー!!

しかし、この勝利の一番はリッピ監督の采配かな~。
もし、監督の中で一番好きなのは?と聞かれたら、「マルチェロ・リッピ」と答えるでしょう。
ユベントス時代から好きで、この人のインタビューや采配見てると頭がいいんだな~と思ってしまいます。
98年の時は彼が監督だったらと思いました。
やっぱり攻撃力が足りなかったですから・・・。

今年のイタリアは本当にリッピ監督の攻撃的な戦術が出ていると思います。
確かにカテナチオは健在ですが、1点取っても全て守りに入らず、スピードある攻め。
延長の最後の1点、ドイツには悪いですが留めを刺したという感じでした。
観てる方は面白かった。
選手の使い方もいつもですが、さすがです。

そして、アレ。
私はアレのファンですが、30過ぎた彼がピッチで90分、こういう試合で活躍できるとは思いません。
でも、短時間なら良い結果を必ず出してくれる。
アレが出れば必ずチームの流れが変わるし、相手は1対1では負けるので2人はプレスに来ます。
そんな時スペースが出来る、そしてイタリア選手がフリーになる。
目立つ仕事はしないけど、ディフェンスにも加わる。

そんなアレが今日は最後にゴール!
1点取られたドイツは焦って攻撃に出て、油断してしまったかも知れません。
でも、でも、あのゴールは本当に美しかった。
今日は一日気分良く過ごせました。♪

そして明日!
ポルトガル、頑張れ!

ヒデ、引退

2006-07-03 23:23:28 | サッカー
早すぎる感じがするけど、そっかーって感じだった。
ここで彼のこと書いてたのですこーし、感想。

今日の朝、偶然出勤前にスカパーでヒデの番組を見ていた。
その中で、引退したらどうするのなんて話が出てた。
ヒデは「旅人になる」と遠い目をして暫く時間が経ってから話した。
もうその時はどの時が引退か決まっていたんだな~。
そして・・・、あのブラジル戦の最後のピッチでの姿はそんな想いがあったんだね。
ホームページで伝えたらしいけど、彼らしいね。

スカパーで彼の活躍を観て、スカパーで彼の引退を聞きました。
なんだか不思議な感じです。

とりあえず、ヒデがいたから日本代表の試合も見ていたけど、彼のような選手が出ないのならもう見ないかな?
まあいっか、私はラテン系だから。笑

ということで、引き続きイタリアとポルトガルを応援します!

C・ロナウド、イングランドでは叩かれているようですね。
スペインへ行きそうですが・・・。
プレミアムにいるならまたスカパー見ようかな~と思っていましたが、スペインはWOWOWです。
入っていません、見れません。涙
が、しかし、WOWOWのサイト見ましたが来季のことが書いてありません。
ん?もしかしたら今度は・・・・。

以前も同じことがありました。
セリエAかチャンピオンズリーグの時、WOWOWで出てなくてもしかしたらと思ったらスカパーが放映権取っていました。
今回も分からないな~。
ワールドカップを録画の放映権だけって時、ケチったな~と思いましたが、もしかしたら他で物入りが・・・。
なんて淡い期待を抱きながら、それはそれで放送料も取るんだろうなって期待せず・・・。笑
それより、ユーべが降格した時、放送無いんだよね。
そっちの方がガックリかも・・・。

ポルトガル、ベスト4おめでとう!!

2006-07-02 12:48:03 | サッカー
いや~、良い試合でした。
一番見ごたえがあったのは延長後のPK。
ここは本当に目が覚めた。
祈る気持ちでこっちが集中見てた。笑

PKまで行ったらイングランドが有利だと思っていました。
あっちのキーパーはイングランドでプレーしている選手。
ポルトガルの選手とはやりやすかったでしょう。
かたやポルトガルのキーパーはリスボンの選手。
う~ん、どう見たって不利じゃない・・・。
しかーし!
フタを開ければ、殆どボールに行ってる。
凄いセーブ!
今回の一番の活躍者は彼でしょうね。

そして、チェック(お気に入り)していたC・ロナウド!
凄いねー。
ドリブル突破の凄さはリーグ戦で見てたけど。
延長戦まで行って身体も限界を超えているだろうに、ドリブルしていくスピードが全然落ちていない。
若いっていいよね~。♪
フィーゴも若ければ最後まで・・・。笑
でも、フィーゴも良かった!

そして惚れたのはあのPK。
最後で決まるというPK、こういう場面ではベテラン選手でさえもふかしてしまう。
ロナウドは冷静に決めていましたね。
そんな図太い精神も良い!!

と、いうことでまだまだポルトガルが観れます。
嬉しいです。♪

しかし、今回の試合は監督の采配合戦だったように思いました。

ドイツ、イタリア4強入り

2006-07-01 11:10:26 | サッカー
いや~な予感が当たりました。
ドイツ対アルゼンチンはPKまで行くんじゃないかと思っていました。
そうなると途中で睡眠を取る時間が少なくなる・・・。
予想通りの展開。
でもいい試合だった。

もし、なら、場面があったけど、それも運のうちだもんね。
バラック、勝てたけど次大丈夫でしょうかね。
しかし、ドイツはホームの利で乗り越えたようなものかもね。
アルゼンチン、残念!
攻めのアルゼンチンばかり見せてもらったけど、守りも良かったよ。

さてさてイタリア、正直そんなに面白い試合とは思えなかった。
まあ、最初に1点決めた時はこんなものかも・・・。
ウルグアイも前試合では延長まで行ったので、後半相当疲れているように見えた。

今回のイタリア、試合に勝つだけじゃないっていうのが伝わってきた。
ペソットの見舞いの為にイタリアへトンボ帰りしたザンブロッタがいきなり1点だもんね。
あの姿は本当に色々な思いを感じた。
試合が終わってカンナバロが掲げた国旗、文字を読んでジーンと来た。

「ペソット SIAMO CON TE」 (僕達は君と供に・・・かな?)

この為にも頑張ったんだろうね。
イタリアっていうチーム、いつも困難に陥るとそれ以上の力を出してくるもんね。
今回は絶対優勝して欲しいな。
選手達の為に。

今日も早起き

2006-06-28 19:34:51 | サッカー
サッカーの為ならえんやこーらです。
ここからは出来るだけ全部生放送で観たいです。

フランス対無敵艦隊スペイン、スペイン残念でした!
私はスペイン側の応援でしたのでちょっとがっくりです。
でも、あの最後のジダンのシュートは文句が付けようがありません。
あっぱれジダン!
ジダンももう最後、これで終わるのは残念だな~。
もうサッカーには関わらないんだって?
奥様の影響かしら・・・。

そんなフランスとスペインの試合を見終わって、スカパーを見ながら朝食を取っていたら・・・。
なんだか耳を疑うようなニュースが・・・。
イタリアユーべの関係者が窓から落ちた?
流して聞いていたので名前が分からなかったのですが、後で色々日本でも出ていましたね。
ペソットですか・・・。
命には別状なかったそうですが。
・・・信じられない。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060628-00000005-spnavi-spo.html


ペソットといえばアズーリでは欠かせなかった選手。
ユーロ2000だっけ、地味なんだけど凄く活躍したよね。
身体より頭を使うタイプで、控えで居る時はいつも爪を噛んでいた内気な性格って感じだったけど、アレとも仲良しだった・・・。
自殺らしいです。
今回の八百長と関係があるのでしょうか・・・。
アレとザンブロッタはイタリアまで行ったそうです。
ショックだろうな~・・・。

イタリアどうなっちゃうんでしょうね。
ユーべの選手も沢山いるし、これからの試合に影響しなければよいが・・・。

来季はユーべもB落ちのようですし、選手は随分出て行くのでしょうね。
アレとカンちゃんは残るそうですが、あれですかラストサムライの渡辺謙ですか?
でもあの最後、結構悲しいっすよ・・・。
私はそんな2人が好きですが・・・。

スカパーはサッカー見る為に加入したのですが、今はサッカーは見ていません。
でも、ユーべが勝ってるか、アレは活躍してるか、優勝は出来たか、CLはどうか?
いつも気にしていました。
今年は頑張ってまた見ようかと思っていたので。
ハ~、Bか~・・・。
頑張れアレ!

FORZA (フォルツァ)!