aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

山行かずのボルからの無印良品でお買い物

2022-10-14 17:40:17 | お買物
数日前からのピーカン予報。
でも、気乗りせず。
前夜に一応支度して、目覚ましより早くに起きる。
う〜ん、行く気がおきない〜。。。
でも、眠れない〜。
でも行きたいと心も身体も訴え無い〜。
多分、、、疲れているんでしょう、、、。
で、またウトウト。
もう今日はボルダリング行こーっと。

今は断捨離中で、ゴミ出しの日でもあるから朝はお片付け。
で、ボルジムへ!
そして、130°の4級、初めて完登しました!(嬉しい〜!)
動画撮ろうと思って忘れたので、ありません、、、。(悔しい〜)

最後のゴールが届かず、少し反動付けないと届かない。
心の中で(私の足、踏ん張れ!)って。(笑)
で、ホールドに手が届いた!
途中も両足がホールドから離れての両腕でキープ。
腕というよりは背中だね。
ゴールでは思わず歓喜の声が出てしまう程嬉しかったぁ〜。

まだまだヘタレですが、それでも背中が強くなっています。
それが分かるのが、寒さに強くなって来たこと。
背中に筋肉が付いて来たのでしょう。(笑)
最近では手の皮も剥けなくなってきました。
背中を使えば剥けなくなると言われましたので、ちゃんと使える様になってきてるのかな?
背中で登るというのが分かって来ました。
勿論、足も大事。
130°は特に足で踏ん張ります。
一番好きなホールドです。



帰りは、無印良品でお買い物。






今年の山のお供はもっぱら無印良品のバームクーヘン。
これがお手軽な量で、美味しいです。
今回、発酵バターが出ていました。
食べるの楽しみ〜。
初めてのケーキも購入。
りんごシナモンなら間違いないかな〜。
ふきんは近くに置いてあって、気になったので購入してみました。
紡績工場の落ち綿で作られた物だそうで、12枚で499円でした。

玄米パンはスーパーで。
タカギベーカリーのパン。
このパンで、ホットサンドメーカーで焼くのが定番です。