ホームマウンテンに満開のマンサクが咲いていました。

先週か先々週くらいに蕾が付いているよと教えて頂きました。
その方はわざわざきつい城ヶ峰の方をマンサクを見る為に登りにきたと仰っていました。
私は探す事が出来ず、、、。
この日違う方から満開だよとお聞きして、写メも見せて貰いました。
「場所が分からないんです。」と話したら詳しいポイントを教えて貰えました。
登山道から綺麗に見える様にとこの日、辺りの木々も刈って登っていらしたそう。
「マンサク〜、マンサク〜♪」歌いながら見過ごさないように注意してルンルン歩いて、「あっ! あった!」
写真の通り、立派なマンサク〜。
ここは普通に素通りしそう〜と思いながら、皆さんの様に四季を楽しみながら登りたいな。
他の方からはコゲラという名の鳥を教えて貰いました。
姿は見えなかったのですが、木を叩く音がずっと響いていて、「今日はコゲラがせっせと木を掘っているね〜」と言われました。
別れて暫く歩くと元気なリスちゃんが目の前を駆け抜けていって。
山頂ではいつもの仲良しさんから羊羹の差し入れ貰って。
「伊吹山は何処だろう。」二人組の楽しそうに山を眺めている方達に「あっちの一番淵の場所から見えますよ!」と教えて差し上げて。
雪の付いた御嶽山と白山見ながらパンとビーフシチュー食べて。
おうちで挽いてきた美味しいコーヒー飲んで。
今日はムササビちゃん達には会えなかったけど。
幸せだな〜と感じるのでした。(笑)
(家に帰る頃にはもうお腹ペッコペコ 笑)