aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

ボルボルが今は一番!

2023-04-13 16:37:03 | ボルダリング
今一番楽しいのはボルダリングしている時です。
みんなで楽しく登っていられるから余計になのでしょうね。

とうとうUさんも新しいシューズを購入されました。
Kさんも狙っているシューズがあるそう。
私は、、、。
やっぱりフューチュラが忘れられないわ〜、、、。

この日はキッズフェスの後のホールド追加で結構厳しい課題でした。
キッズの時は落とせた4級もこの日の4級は3級に近くないですか?的な感じ、、、。
でも、一つスラブの4級を落とす事が出来ました。

最近では3級も少しだけ触ったりして、厳しい課題にも取り組んでいます。
シューズを新しくして安心して乗り込める様になった事で安定している気がします。
でもまだまだ全然ショボい登りっぷりですけど、、、。
ボル友さん達のお陰で少しずつ前進出来ていて感謝です。
特にKさんは男性で背が高いのですが、ムーブが凄くキレイで安定しています。
2級迄登れる実力なのに私達に付き合って下さって感謝しかありません。

またまたKさんに撮って貰いました。

5級、4級そしてオマケ

4級の取れなかったホールドはデッドで飛びついて両手が掴めたのですが、身体が壁から離されました。
片手でも離される。
ムーブがまだ見えません。
オマケの課題はスラブの4級ですが、スタートの足が小さなジブスに乗り込みです。
何度もトライしてなんとか立つ事が出来ましたが、次の一手が無理でした。
次回迄の宿題です。

そして帰りにYぴー店長からプロテインのプリンを頂きました。
 



プロテインと言っても卵白と牛乳のプリンです。
砂糖不要ですが、はちみつの甘さで美味しかったです!


ボルダリングやトップロープがほんとに楽しい。
最近ではYou Tubeもクライミングのばっかり見てます。
You Tubeで、私より先輩の女性の方のを見つけましたが、全く同じだな〜という気持ちの方でした。
その方は昔から登山をされていて、外国の山も登られたそうです。
最後に剱岳に登られてから次の山が見つからず。
登りたいのはバリエーションかロープクライミング。
で、ロープクライミングを始められたそう。
その練習でボルダリングジムの存在を知って始められたとありました。
私は山なんて始めたばかりだし、数もそんなに登っていません。
その方の様なベテランでもありません。
でも、最初に裏銀座や剱岳に行ってしまったので、もう目標としたいお山が無くなりました。(行ってみたいな〜位はいくらでもありますが、、、)
次はどんな山に登りたいんだろうと考えた時、あの槍の上から見た小槍から大槍が浮かんだのです。
わたしはやはり、横より縦に登りたいんだと思いました。
剱岳のカニのタテバイが一番好きだった。
山登りのスタイルは色々あって、好みもあると思います。
ロングトレイルとかトレランとか。
以前のジムでもスタッフさんから本当に楽しそうに登っていると言われましたが、私はクライミングが一番好きなのだろうな〜。
最近、そんなふうに感じる様になりました。