昨年の冬は靴下ばかり編んでいました。
凝りだすと飽きるまでやる人です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
自分の記録も兼ねて・・・。
随分履き込んでいるのでヨレヨレですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/837cb0b7c040df2b45d582cabeec9b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b2/fd5dac1bc974e7af06fc9c8bbfa6ed38.jpg)
履いた感じ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7f/51d1980f100c6ec464536369afd5ba01.jpg)
ここまでの毛糸は「ピエロ」さんの、
ピエロさんって愛知県一宮市なのよね。
前回のセーターの毛糸、「野呂英作」さんも。
一宮市って凄いね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
ここから↓はドイツ「Opal」の毛糸。
色の出し方はこっちの方が好き。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
毛糸の感触、暖かさはどちらも変わりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/1912b49518712f4f9d6c8a5f62858537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/e4782f976168196ba8fe5caeae04ce64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/1c1cf566127d0a1bbf27f01a2a96d2e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/c4095dd23e3f4076c3d95bbbeefe14f9.jpg)
↑の下の段の毛糸は他のより少しお高くて。
私は特価の時に購入したので安かったのですが、
これが値段通りの一番フカフカのあったかです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
履いた感じ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/deea234d69dd1024de39c2eec2cc506a.jpg)
ピエロさんで貰った編み図は足首から下がメリヤス編みで、
Opalの毛糸購入したお店で貰った編み図はゴム編みだったので、
両方編んで履き心地を比べて見ましたが、
ゴム編みの方が足にぴったりしていい感じかな~。
多分今度編む時もゴム編みにします。
踵の編み方も2通り試してみましたが、
私はスイスヒールが好き。
畳む時は仕舞いにくいが、
履いた時の立体感は踵にしっくりきます。
凝りだすと飽きるまでやる人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
自分の記録も兼ねて・・・。
随分履き込んでいるのでヨレヨレですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/837cb0b7c040df2b45d582cabeec9b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b2/fd5dac1bc974e7af06fc9c8bbfa6ed38.jpg)
履いた感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7f/51d1980f100c6ec464536369afd5ba01.jpg)
ここまでの毛糸は「ピエロ」さんの、
ピエロさんって愛知県一宮市なのよね。
前回のセーターの毛糸、「野呂英作」さんも。
一宮市って凄いね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
ここから↓はドイツ「Opal」の毛糸。
色の出し方はこっちの方が好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
毛糸の感触、暖かさはどちらも変わりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/1912b49518712f4f9d6c8a5f62858537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/e4782f976168196ba8fe5caeae04ce64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/1c1cf566127d0a1bbf27f01a2a96d2e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/c4095dd23e3f4076c3d95bbbeefe14f9.jpg)
↑の下の段の毛糸は他のより少しお高くて。
私は特価の時に購入したので安かったのですが、
これが値段通りの一番フカフカのあったかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
履いた感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/deea234d69dd1024de39c2eec2cc506a.jpg)
ピエロさんで貰った編み図は足首から下がメリヤス編みで、
Opalの毛糸購入したお店で貰った編み図はゴム編みだったので、
両方編んで履き心地を比べて見ましたが、
ゴム編みの方が足にぴったりしていい感じかな~。
多分今度編む時もゴム編みにします。
踵の編み方も2通り試してみましたが、
私はスイスヒールが好き。
畳む時は仕舞いにくいが、
履いた時の立体感は踵にしっくりきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/25/ffa1baef30e64bf4403b6810c54ac32b.jpg)