りきる徒然草。

のんびり。ゆっくり。
「なるようになるさ」で生きてる男の徒然日記。

ハイサイおばさん。

2014-01-30 | Weblog
今日、娘が修学旅行から帰宅した。

最大の難関(笑)だった人生初の飛行機も、いざ搭乗してみたら快適だったらしく。
まぁ、典型的な“案ずるより産むが易し”ですな。

帰宅して間もなく、まだ旅の余韻冷めやらぬ娘から沖縄の土産話を耳にしながら、
お土産の芋のクッキーをひと口もらって、水族館やら平和公園やら観光した施設の
パンフレットを眺めて(その中に、なぜか泡盛の通信販売のパンフレットも混じっていた)いたら、
こんな紙切れが目に止まった。



何だ、こりゃ?

娘曰く、自由時間に散策した国際通りの土産物屋で貰ったらしい。

「分かりやすい店名だなぁ」とワタシが独り言のように口にしたら、
「どこが分かりやすいの?」と娘。
「昔、沖縄の歌で“ハイサイおじさん”って歌があったんだよ。
その歌にかけた名前なんだろ」
「なんで、その歌にかけたんだろ?」
「沖縄らしい歌だったからな。本土からの観光客にも馴染みがあるから、
店にも入りやすいように・・・って考えたんじゃないか?」
「どんな歌なの?」と娘が訊いてきたので、ワタシは“ハイサイおじさん”の
出だしを軽くハミングした。
すると、娘がつかさず冷静に、ひと言。

「それ、志村けんの“変なおじさん”じゃん」

・・・ダッフンだ(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする