
今朝の地元の新聞の朝刊。
「第43回中国短編文学賞」の応募が締め切られ、
応募状況についての記事が掲載されていた。
中国地方在住の老若男女234人から248編の
応募があったそうだ。
先月の中旬にこのブログに書いた日記。
http://blog.goo.ne.jp/riki1969/e/1f107c8c6cc5543113c4000cb484eaaf
具体的な文学賞名を記してなかったけど、
実はこの「第43回中国短編文学賞」に応募していたのでした(^_^;)
だから、この応募作品数の中には僕の1本も入っている。
ずいぶん前からこのブログをお読みの方々なら
「ああ、また性懲りもなく応募したのか」とお思いだろう(笑)
はい。性懲りもなく応募しました(^_^;)
初応募が8年前。通算6本目。
うち最終候補まで残った作品は、2本。
さて、今年はどうなるか・・・。
受賞作発表は、5月下旬。
受賞したら、もちろんこのブログでもご報告します。
もし受賞を逃したら・・・・。
その時は、天気の話でもUPします(爆)
果報は、ひたすら寝て待つ
「第43回中国短編文学賞」の応募が締め切られ、
応募状況についての記事が掲載されていた。
中国地方在住の老若男女234人から248編の
応募があったそうだ。
先月の中旬にこのブログに書いた日記。
http://blog.goo.ne.jp/riki1969/e/1f107c8c6cc5543113c4000cb484eaaf
具体的な文学賞名を記してなかったけど、
実はこの「第43回中国短編文学賞」に応募していたのでした(^_^;)
だから、この応募作品数の中には僕の1本も入っている。
ずいぶん前からこのブログをお読みの方々なら
「ああ、また性懲りもなく応募したのか」とお思いだろう(笑)
はい。性懲りもなく応募しました(^_^;)
初応募が8年前。通算6本目。
うち最終候補まで残った作品は、2本。
さて、今年はどうなるか・・・。
受賞作発表は、5月下旬。
受賞したら、もちろんこのブログでもご報告します。
もし受賞を逃したら・・・・。
その時は、天気の話でもUPします(爆)
果報は、ひたすら寝て待つ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます