りきる徒然草。

のんびり。ゆっくり。
「なるようになるさ」で生きてる男の徒然日記。

子どもの絵。

2012-10-15 | Weblog
息子が夏休みに描いた絵が、コンクールに入選したそうで、先日、展示されている会場に見に行って来た。

「小学生 環境・エネルギー問題絵画コンクール」というやけに重たいネーミング。
一応、市の教育委員会の主催らしい。
息子曰く、夏休みの宿題のひとつとして、先生から「環境について描きましょう♪」とお題を言われただけで、
しかも任意での宿題だったそうで、そんなコンクールだということは露知らず、しかもクラスで描いて提出した
同級生は数えるほどだったそうだ。

これが、息子の作品↓




・・・・う~~~ん (-_-;)
親だからね、ひいき目に見てあげたいけどね・・・・でも、いつも家で絵を描いているお前なら、もっと上手く
描けたんじゃないか?・・・と思うのは酷だろうか(笑)。
あえて良いと思う点を挙げれば、氷山が千切れてしまって慌てるシロクマを描いているところか(笑)?

そんなふうにちょっと厳しい評価をしてしまったのには、別の理由もあって。
息子の作品の右上の方に掲示されていた、特選の作品↓



この色彩感覚と構図は、いかがなものか。
いやー、子どもの感覚は、やっぱり違う。
こういう絵を描けるセンスが今でも自分の中にあれば、多少は今よりマシな広告マンになってるかもしれない(笑)
いったい、どこに置き忘れてきたのだろう?

それとはまた別の視点で、印象深い絵もあった↓




「そういう時代なんだよ」と言われれば、それまでだけど。
しかし、上記した特選の絵も、息子の氷山が千切れた絵も、そしてこの絵も、描いたのは同じ小学生だ。
絵の内容は違えど、共通しているのは、みんなウンウン悩んで描いたわけではなく、おそらく直感とインスピレー
ションだけで描いた絵なのだと思う。
「環境」というお題をもらって、子どもが反射的にこういう絵を画用紙に描いてしまう時代は、やっぱり悲しく寂しい。
こういう絵を見ていると、同じように「環境」というお題をもらっても、ゴミのポイ捨てにバッテンをしている絵や、
脳天気に地球が泣いている絵を安易に描いていた自分が子どもだった頃は、まだ環境破壊なんてまったく緊迫した問題
ではなかったのだな、とも思う。

20年後、30年後の子どもたちは、「環境」というお題をもらったら、いったいどんな絵を描くのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽発表会。

2012-10-14 | Weblog
今日は、小学校で音楽発表会です。

昨年までは娘も小学生だったので、
2人の出番が続いてたから、体育館に
毛布を敷いてずーっと見ていたんだけど、
今年からは息子だけなので、待ち時間が
長いこと長いこと(笑)

出番のない間、体育館を出たものの、
やる事がないから入口の階段に座って、
スマホを弄ってたら(今も (^^;;)、
案の定、「な~にやってんだよぉ?」
と、まるで昨日の柳沢慎吾の平馬先輩
みたく、かつての同級生たちに声を
かけられた(笑)

もうすぐ、最後の全体合唱みたい。
さて、体育館に戻りますか(^^;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平馬先輩。

2012-10-13 | Weblog
今日は、午前中歯医者に行っただけで、あとは終日、家にいた。

妻は仕事だったので、少しだけ(ホントに少~しだけ)家事らしき
ものをしたけど、それ以外は読書をしたりテレビを視たり・・・(^_^;)

で、その流れでお約束のようにスマホを弄っていたら、YOUTUBEを
ひたすら見続けてしまい、流れ流れてこの動画に行きついた。

いやぁ~、相変わらず面白い

この人のトークは、もはや“芸”の域だと思う。
ヘタをすれば、そこらへんの中堅芸人よりもよっぽど巧い。
甲子園や警視庁24時モノは、もうおなじみだけど、この話は
はじめて聴いた。

いやぁ、笑い過ぎで腸が裂けるかと思った(笑)

慎吾ちゃん、いい夢見させてもらったよ

柳沢慎吾「平馬先輩」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5分進んでいる時計。

2012-10-12 | Weblog
写真は、我が家のリビングの壁時計。

16年くらい前に、まだ独身だった頃に買ったもの。
デザインは、あの日比野克彦である。

買った場所は、広島紙屋町のパセーラの雑貨屋。
たしか、妻と初めて2人だけで遊びに出かけた時だった。

昔から日比野氏が好きだったボクは、この時計が視界に入るや否や、即行で購入した。
その後は、この時計が包まれた大きな紙袋を持って、広島の街中を妻とあっちこっちと
歩き回った・・・初デートなのに、である(笑)

それから今まで何軒か住まいは変わり、ボク自身も独り身から4人家族に変わったけど、
この時計はずーーっと、一緒について回っている。
しかも、どんな家に暮らしていても、その家の居間やリビング・・・つまり、必ず人が
いる部屋の壁に掛けてある。
最近では、写真のとおりすっかり日焼けして色褪せてしまったが、そこは腐っても
日比野克彦(失礼)、やっぱりいつまで経っても飽きが来ない。

これだけ気に入っているのだけど、この時計、実は身内にはあまり評判が良くない。

還暦をとっくに過ぎた親父は、この時計を見るたびに「目がチカチカする時計じゃのう」
とぼやくし、子どもたちは、「なんで、“8”の所だけ英語なの?」と率直な疑問をぶつける。

そんな“当たり前”の見方をしかできなかったら、この時計の良さはいつまでたっても分からないよ。
物事にはいろんな側面があるんだから、色んな高さや角度から見なきゃいかんぞ・・・なんてことを
真正面から言って反論するのは野暮だから、ボクは何も言わずに苦笑するだけだけど(笑)

この前、ふと気づいた。
時計の針が、5分だけ進んでいる。

「あれ?これ、進んでるよ・・・もう寿命かなぁ?」
とボクが独り言のように言ったら、妻が答えた。
妻が言うには、わざと進ませているとのことだった。
その理由は、毎朝、子どもたち(特に息子)が、なかなか学校に行く準備をせずにボケーーっと
しているので、急かせるためにそうしているらしい。

なるほど。

16年前、ボクの元にやってきた時は、そんな付加価値(?)が付けられるとは、きっと時計自身も
想像すらしていなかっただろう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N-ONE。

2012-10-11 | Weblog
いよいよ、ホンダからN-ONEが発売されますね。

2009年の東京モーターショーで“N-EV”という名前で発表されてから、
いつ市販されるのだろうと待ちに待って、3年の月日が経ちました。

ちなみに、3年前のモーターショーでは、名前を見れば分かるとおり、
電気自動車として発表されたんだよね。
それがこれ↓


やっぱり、外見は変わりましたな。
何よりも、N-EVの時にはコンパクトさを際立たせていた2ドア(リアも
含めれば3ドアか?)から、当然のごとく使いやすい5ドアへ。
でも、あのホンダN360を彷彿させるフロントグリル周りは、そのままのようで。
そりゃ、そうだ。
このデザインが変更になったら、N-ONEのアイデンティティー自体が無くなっちまう(笑)

たぶん、売れるだろうなぁ。
今、ホンダの軽自動車は好調だもんね。

でも、同じくらいのサイズ、同じようなコンセプトなら、どうしてもFIAT500とか、
最近発売されたフォルクスワーゲンUPとかに目がいってしまう。
いやいや、それ以前に、当方は愛車・Twinがまだまだバリバリに元気だし(笑)
だからもう少し、もう少し早くに出てきてくれていたら、もしかしたら買ったかも
しれないなぁ。

う~~ん、残念だ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0.4ヤルキー。

2012-10-09 | Weblog
今日から仕事だけど、案の定、絶不調です(笑)

昨日、ずーっと布団の中にいたから、多少は快方に向かいはじめているのが自分でも分かるけど、
それでも本調子の時に比べれば、モチベーションはかなり低いなぁ。

こういうのって、数値に置き変えられないのかね?

普段のモチベーションが1だとしたら、今日は0.4くらい。
単位は、“ヤルキー(やる気)”とでも名付けとこうか(笑)

しかし、0.4ヤルキーでも、仕事は立て込んでるので、のんびりすることができない。
幸か不幸か、仕事をやってる時は、あまり身体の不調を忘れてしまうから。
とりあえず、今日は、やるべきことだけを淡々とこなしていきます。

写真は、会社の近くの桟橋。
いい天気だなぁ。
これは、仕事をする日の天気じゃないよ。
遊ぶ日の天気だよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、こういう休みになっちまった。

2012-10-07 | Weblog
今朝起きたら、おかしかった。

抽象的な表現だけど、毎回そんなもんだ。
布団の中で、まぶたを開けるか開けないかくらいの段階で、
ぼんやりと分かるんだ。

唾を呑みこんだら、喉に異物感。
鼻の奥が、むずむず痒い。

あぁ、やっぱり、風邪をひいたか・・・・・。

今、やっぱりと書いたけど、やっぱりは、“やっぱり”
なんだよ。

最近は、寒暖の差が大きいでしょう?
周囲でも、それに負けたのか、休む人がポツポツいたもの。

それに、個人的にはここ数週間は公私ともに忙しかった。
毎度のことながら、こういう時は、相当な緊張状態になって
たんだと思う。
で、連休になったとたん、その緊張がプツンと切れたわけだな。

これも毎度のことながら書いてるけど・・・・分っかりやすい
身体をしてるよなぁ(笑)

昨日に日記に、釣りに行こうか・・・云々と書いたけどね。
そんなもん、行かないし、行く気にもならなかった(笑)

休み明けには、またバタバタした毎日がはじまるから、明日も
絶対安静かなぁ。。。。。

嗚呼、結局、こういう休みになっちまった・・・(T0T)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2連休半。

2012-10-06 | Weblog
今日は午前中だけ仕事があったので、昼過ぎまで会社に出勤した。

明日と明後日は、休み。
でも、予定はなし。

妻は、8月に採用され、以降、ずっと他店に研修に行っていた
スーパーが、この金曜日についにオープンしたので、この休みはもちろん、
来週前半まで、毎日出勤。
今日、帰宅した妻は、まだ慣れない仕事にオープン直後の慌ただしさも
加わって、かなり疲れている様子。

娘は、友達と約束をしていたのか、今日の昼過ぎにボクが帰宅した
のと入れ替わるように外出して行った。

リビングでは、息子はいつもの様子で、のんべんだらりと本を読んでいる(笑)

1年前なら、連休ともなれば、必ず家族でどこかへ出かけていた。
でも、これからはそういうことも少なくなってゆくだろう。

ちょっと前に、家族のカタチが変わりはじめた・・・云々という日記を書いたけど、
今日はそれを実感した1日だった。

淋しくないと言ったら、嘘になる。

でも、変わらなければ。
大げさかもしれないけど、変わらなければ、新しい生活や、家族それぞれの新しい
自分は、いつまでたっても訪れない。
平家物語ではないけど、諸行無常。どんなものも変わり続けるのだから。

・・・と言っても、私も人の子。
簡単に思考回路を変えられるほど、器用じゃない。
慣れるまでには、もう少し時間がかかりそうです。

さて、明日はどうしようか・・・。

久しぶりに、釣りにでも行ってみるか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闘う63歳。

2012-10-04 | Weblog
昨夜、先週末にNHKで放送された矢沢永吉のドキュメント番組を録画していたので、寝る前に見た。

新聞のラテ欄に「矢沢永吉・闘う63歳」と書いてあったのを目にして、“すげぇタイトルだな”と
思うのと同時に、“そうかぁ、永ちゃんもとっくに還暦を越えたんだよなぁ”という、なんだか感慨
深い気持ちも起こりつつ・・・。

ボクが矢沢永吉をリアルタイムで初めて聴いたのは、ちょうど30年前。
たしか「Yes my love」だった。
コカ・コーラのCMソングで、本人も出演していたんだよね。
テレビやラジオから頻繁に流れて来ていて、ボクは数多あるヒット曲のひとつとして接してた。

当時、永ちゃんはすでにONE&ONLYなスーパースターで。
年齢も32~3歳だったから、13歳だったボクから見れば、もうすでに立派な大人・・・という
よりも、完璧なおじさんに見えた(笑)

すでに価値観や評価が定まったモノに対して必要以上に敬遠してしまうのは、10代の子ども特有の
感情なのかどうかは知らないけど、それ以降も、ボクはほとんど矢沢永吉を聴かずに過ごした。

だから、矢沢永吉の曲を聴きはじめたのは、永ちゃんのキャリアから見れば、本当につい最近から。
昔はまったくメディアに登場しなかった永ちゃんが、頻繁にドラマや映画やCMに出演するように
なった、ここ10数年だと思う。

それまでまったく聴かなかったミュージシャンに、なぜ突然琴線が触れたのか、自分でもよく
分からなかった。
でも今になって思えば、その頃は、なんとか今の仕事でやっていけそうだなぁ、とおぼろげに
思いはじめた頃だったから、ひとつの仕事をずーーっと続けている、しかもブレがない人に、
無意識のうちに興味を持ってしまったのかも知れない。

それにしても、若い。
手垢のついた表現だけど、そうとしか言いようがない。

30年前は、60歳どころか、30代で“ROCK&ROLL !!!”と叫ぶことさえ信じられなかった。
それが音楽シーンの熟成とともに、ミュージシャンも、30代なんてまだペーペー、40代でイッチョマエ、
50代でホンモノ・・・というふうに、リスナーやオーディエンスの見方も変わってきたような気がする。
だから永ちゃんのパフォーマンスに、昔と比べても悲壮感や違和感がまったく感じられないのは、
当たり前なのかもしれない。

でも、若いよ。繰り返しになるけどさ。
だって、あなたの周りに、超満員のスタジアムでスタンドマイクを振り回している還暦の男って、
いるかい(笑)?

それでは、数多ある矢沢永吉の名言の中で、ボクが最も好きな名言を最後に記して、今日の日記は
終わります。

『お前がどんだけ良い大学入って、どんだけ良い会社に就職しても、お前が一生かかって稼ぐ額は、矢沢の2秒
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い空。

2012-10-02 | Weblog
今日、長袖のシャツに腕を通した。

昨日の朝、いつものように半袖のシャツで出勤したのだけど、
あまりの肌寒さに、今年初めて鳥肌が立った(笑)
エコとか地球温暖化とかが頭の中にあっても、つい2週間ほど前まで
容赦がないほどエアコンをガンガンに付けていたのに。

一気に、秋が来やがった。

それにしても、いい天気だなぁ。
高い空っていうのは、こういう空を言うんだろうな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする