大手航空会社のJALとANAが、関空発着便を中心に廃止、減便など、路線を整理する意向を示した。
関空に関しては、橋下徹大阪府知事が関西空港連絡橋を国が買い取る事業に関し、
大阪府の負担金を来年度予算に計上しないと主張し騒ぎになったばかりだ。
橋下知事は、「このままなら関空は終わりで、関空の将来像が見えない限り府民の税金を使えない」としたが、
結果的に今回のことは橋元知事の主張を裏付けることになってしまった。
関空は関西方面の鉄道取材で今まで何度も利用している。
確かに和歌山方面のアクセスでは伊丹よりも便利だが、
これが仕事で大阪中心街に行くのだったら、圧倒的に伊丹の方が有利だろう。
それに隣接するりんくうタウンも閑散としていた。
前に関空から帰る時に、りんくうタウンで夕食をと思ったが、
多くの店舗でシャッターが降りて閉鎖していて、
開いている店が殆どなかったように記憶している。
関空の是非については今更問い直しても仕方が、
この空港の将来性を国がどう見ているのか、
改めてビジョンを示さない限り、大阪府も航空会社も関空と心中する気にはなれないだろう。
縮む地方の翼…日航・全日空が28路線廃止や減便(読売新聞) - goo ニュース
関空に関しては、橋下徹大阪府知事が関西空港連絡橋を国が買い取る事業に関し、
大阪府の負担金を来年度予算に計上しないと主張し騒ぎになったばかりだ。
橋下知事は、「このままなら関空は終わりで、関空の将来像が見えない限り府民の税金を使えない」としたが、
結果的に今回のことは橋元知事の主張を裏付けることになってしまった。
関空は関西方面の鉄道取材で今まで何度も利用している。
確かに和歌山方面のアクセスでは伊丹よりも便利だが、
これが仕事で大阪中心街に行くのだったら、圧倒的に伊丹の方が有利だろう。
それに隣接するりんくうタウンも閑散としていた。
前に関空から帰る時に、りんくうタウンで夕食をと思ったが、
多くの店舗でシャッターが降りて閉鎖していて、
開いている店が殆どなかったように記憶している。
関空の是非については今更問い直しても仕方が、
この空港の将来性を国がどう見ているのか、
改めてビジョンを示さない限り、大阪府も航空会社も関空と心中する気にはなれないだろう。
縮む地方の翼…日航・全日空が28路線廃止や減便(読売新聞) - goo ニュース