TOKYO MXで放送されていた「機動戦士ガンダムSEEDデジタルリマスター版」が、
11月27日火曜日の「FINAL-PHASE 48.PHASE-50 終わらない明日へ」で最終回となった。
「機動戦士ガンダムSEEDデジタルリマスター版」は10年前に放送された、
「機動戦士ガンダムSEED」のデジタルリマスター版であり、
画面を放映当時のアナログ画面である4:3から現在の地デジ画面の16:9に変更、
高精細での新規撮影と音源のPCM化、さらには新作カットへの差し替えなど、
大きく手が加えられて地デジ化された今のテレビでも十分に鑑賞に堪えうるモノにリニューアルされたものである。
また再編集によって全50話から全48話に変更、今回その48話が放送され、全話放送が終了した。
この作品は本放送当時はそれほど関心を寄せておらず、
放送時間帯であった土曜午後6時に自宅にいる時だけ観るというスタンスだったため、
話が飛び飛びで全体のストーリーの流れを把握できず、
今回全話を録画してきちんと観たら、当時とは作品の印象が全然違っていた。
また次回からはリクエストセレクションという形で、
要望の多かったものを再放送するようだが、
続編の「・・・SEED DESTINY」についても「DESTINY IS COMING」とクレジットされており、
たぶん、年明け当たりから放送を開始するのだろうと予測される。
「・・・SEED DESTINY」は全話録画して観ていたが、
どのようにリマスタリングされるのか楽しみである。
11月27日火曜日の「FINAL-PHASE 48.PHASE-50 終わらない明日へ」で最終回となった。
「機動戦士ガンダムSEEDデジタルリマスター版」は10年前に放送された、
「機動戦士ガンダムSEED」のデジタルリマスター版であり、
画面を放映当時のアナログ画面である4:3から現在の地デジ画面の16:9に変更、
高精細での新規撮影と音源のPCM化、さらには新作カットへの差し替えなど、
大きく手が加えられて地デジ化された今のテレビでも十分に鑑賞に堪えうるモノにリニューアルされたものである。
また再編集によって全50話から全48話に変更、今回その48話が放送され、全話放送が終了した。
この作品は本放送当時はそれほど関心を寄せておらず、
放送時間帯であった土曜午後6時に自宅にいる時だけ観るというスタンスだったため、
話が飛び飛びで全体のストーリーの流れを把握できず、
今回全話を録画してきちんと観たら、当時とは作品の印象が全然違っていた。
また次回からはリクエストセレクションという形で、
要望の多かったものを再放送するようだが、
続編の「・・・SEED DESTINY」についても「DESTINY IS COMING」とクレジットされており、
たぶん、年明け当たりから放送を開始するのだろうと予測される。
「・・・SEED DESTINY」は全話録画して観ていたが、
どのようにリマスタリングされるのか楽しみである。