10.電鉄黒部の断念と富山ブラック-富山の夜と朝
既に黒部峡谷鉄道宇奈月駅も富山地方鉄道宇奈月温泉駅も取材済みで、
特にやることもなかったので宇奈月温泉駅に早めに行く。
しかし改札は閉まっていて、出発直前まで入場制限している。
仕方がないのでこの駅の待合室で待つことにした。
自販機でコカコーラの缶を買ったが、地名入りだった。
特にやることもなかったので宇奈月温泉駅に早めに行く。
しかし改札は閉まっていて、出発直前まで入場制限している。
仕方がないのでこの駅の待合室で待つことにした。
自販機でコカコーラの缶を買ったが、地名入りだった。
入場開始になり、停車中の14760形に乗り込む。
この電車は富山地方鉄道の創立50周年を記念して、
1979年に2両編成3本が登場した一般形の主力電車である。
この電車は富山地方鉄道の創立50周年を記念して、
1979年に2両編成3本が登場した一般形の主力電車である。
乗り込んだモハ14765+モハ14766は第3編成で、
その後も増備が続き、2両編成×7本=14両が製造された。
誕生時はセミクロスシートだったがのちにクロスシート化された。
主電動機は東洋電機TDK-8205A形、
モーター出力110kW、中空軸平行カルダン駆動である。
その後も増備が続き、2両編成×7本=14両が製造された。
誕生時はセミクロスシートだったがのちにクロスシート化された。
主電動機は東洋電機TDK-8205A形、
モーター出力110kW、中空軸平行カルダン駆動である。
事前の予定では宇奈月温泉から36分乗車し、
電鉄黒部で下車して駅取材することにしていたが、
疲労が溜まっていたためにここでは下車せず、
そのまま富山まで戻ることにした。
富山に戻ってス事駅前で市内電車の取材をしてからホテルにチェックインする。
予約した富山地鉄ホテルは電鉄富山駅に併設されている。
電鉄黒部で下車して駅取材することにしていたが、
疲労が溜まっていたためにここでは下車せず、
そのまま富山まで戻ることにした。
富山に戻ってス事駅前で市内電車の取材をしてからホテルにチェックインする。
予約した富山地鉄ホテルは電鉄富山駅に併設されている。
今回はいったん外に出てしまったが、
本来なら改札を出て駅ビルの外に出ずにチェックインできる。
ホテルに荷物を置いて夕食を喰うため外出する。
駅に入線する前、車窓から見えたラーメン店に行こうと思ったが、
大行列だったので断念した。
JR富山駅に併設されたとやまマルシェに行き、
そこで「白えび亭」にに行き、白えび天丼を喰おうと思ったが、
ここも行列が長くて辟易した。
そこで隣の「西町大喜・とやまマルシェ店」入り、
富山ブラックを喰うことにした。
夕食後、売店で地酒や地ビール、
それにつまみようとして白えびかまぼこや白えびチップ、
さらには富也萬、甘金丹なども買いホテルに戻る。
本来なら改札を出て駅ビルの外に出ずにチェックインできる。
ホテルに荷物を置いて夕食を喰うため外出する。
駅に入線する前、車窓から見えたラーメン店に行こうと思ったが、
大行列だったので断念した。
JR富山駅に併設されたとやまマルシェに行き、
そこで「白えび亭」にに行き、白えび天丼を喰おうと思ったが、
ここも行列が長くて辟易した。
そこで隣の「西町大喜・とやまマルシェ店」入り、
富山ブラックを喰うことにした。
夕食後、売店で地酒や地ビール、
それにつまみようとして白えびかまぼこや白えびチップ、
さらには富也萬、甘金丹なども買いホテルに戻る。
ホテルでつまみを喰いながら地ビールや地酒を愉しむ。
翌日は5:30a.m.に起床し、シャワーを浴びて6:30a.m.を待って朝食バイキングを喰う。
翌日は5:30a.m.に起床し、シャワーを浴びて6:30a.m.を待って朝食バイキングを喰う。
蒲鉾、玉子焼、鹿尾菜の煮物、焼鯖、焼鱒、鰤大根、お新香、つみれ汁、鱒の押し寿司、
なめこ汁、ソーセージ、スクランブルエッグ、ベーコン焼、クリームコロッケ、
サラダ(キャベツ、レタス、スイートコーン、ポテトサラダ)、コーヒーなど。
部屋に戻って歯を磨いてからチェックアウトする。
まずは旅行用バッグを入れるためにコインロッカーを探す。
今日はまずは残った富山地方鉄道のみ乗車区間の乗り潰しに挑戦する。
なめこ汁、ソーセージ、スクランブルエッグ、ベーコン焼、クリームコロッケ、
サラダ(キャベツ、レタス、スイートコーン、ポテトサラダ)、コーヒーなど。
部屋に戻って歯を磨いてからチェックアウトする。
まずは旅行用バッグを入れるためにコインロッカーを探す。
今日はまずは残った富山地方鉄道のみ乗車区間の乗り潰しに挑戦する。