今日は、442年ぶりの皆既月蝕と天王星蝕が、ほぼ同時に起こった稀な日だった。
天王星を肉眼で確認できなかったけれど、ネットには見事に天王星が月に隠れる瞬間を捉えた画像が上がっていた。
自分でもスマホで月蝕を撮る試みはしたけれど、手持ちで写せるほど甘くはない。
だから、ここに画像は載せられなかった。
月蝕のタイムスケジュールは、18:09から欠け始め、19:16より皆既月蝕の始まり、19:59皆既月蝕が最大に、20:42皆既月蝕の終わり、21:49終了だ。
夕食を早々に済ませて、18:50ごろに防寒をして外へ出る。
月は徐々にその光を細めて、ついには明るめの赤銅色となり、次第にその色を暗くしていく。
月の光が失われるに従い、周りの星たちは、その存在感を増してきた。
19:40くらいだったか、木星の南東あたりを流れ星が1つあった。
風も雲もなく、観察には絶好のコンディションで、結局1時間以上も星空を眺めた。
さすがに終わりまで見ている体力と時間に余裕はないので、20:20に切り上げることにした。
次に日本で皆既月蝕が起こるのは、3年後の2025年9月8日らしい。
季節的に天候が危ぶまれるので、赤褐色の月にお目見えできるかは、運がよければということになるだろうか。
天王星を肉眼で確認できなかったけれど、ネットには見事に天王星が月に隠れる瞬間を捉えた画像が上がっていた。
自分でもスマホで月蝕を撮る試みはしたけれど、手持ちで写せるほど甘くはない。
だから、ここに画像は載せられなかった。
月蝕のタイムスケジュールは、18:09から欠け始め、19:16より皆既月蝕の始まり、19:59皆既月蝕が最大に、20:42皆既月蝕の終わり、21:49終了だ。
夕食を早々に済ませて、18:50ごろに防寒をして外へ出る。
月は徐々にその光を細めて、ついには明るめの赤銅色となり、次第にその色を暗くしていく。
月の光が失われるに従い、周りの星たちは、その存在感を増してきた。
19:40くらいだったか、木星の南東あたりを流れ星が1つあった。
風も雲もなく、観察には絶好のコンディションで、結局1時間以上も星空を眺めた。
さすがに終わりまで見ている体力と時間に余裕はないので、20:20に切り上げることにした。
次に日本で皆既月蝕が起こるのは、3年後の2025年9月8日らしい。
季節的に天候が危ぶまれるので、赤褐色の月にお目見えできるかは、運がよければということになるだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます